閉じる

『ふるさと21』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ふるさと21 ふるさと21株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【2種類 飲み比べ!】ターキッシュアップル&イタリアンレモン!異国情緒を感じる爽やかな味わいで、ごほうびティータイム♪

日本緑茶センター株式会社

30

3月7日(金)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】ターキッシュアップル&イタリアンレモン!異国情緒を感じる爽やかな味わいで、ごほうびティータイム♪

もっと見る

ご家族や一人暮らしの方へ★忙しいあなたのご飯をお助け✨『ユーコープセレクション時短商品(3品)』写真・動画モニター30名様募集✨

おうちCO-OP

30

3月5日(水)まで

プレゼント

ご家族や一人暮らしの方へ★忙しいあなたのご飯をお助け✨『ユーコープセレクション時短商品(3品)』写真・動画モニター30名様募集✨

もっと見る

インターネット注文だけの特典をお試し♪『インターネット注文特典半額対象・3品セット』写真・動画モニター30名様募集♪

おうちCO-OP

30

3月5日(水)まで

プレゼント

インターネット注文だけの特典をお試し♪『インターネット注文特典半額対象・3品セット』写真・動画モニター30名様募集♪

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

株式会社アクセルクリエィション

5

1日前!

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【5名様限定】無農薬野菜詰め合わせ アグリパック プレゼント!!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

息子と一緒に

今朝もベランダの小さなプランターの中のハーブに水遣りをしたところです。
今年は暑かったということもあったのか、虫がついたこともありまして
息子と一緒に虫やごみを一つ一つ除去するのが大変でしたが
化学肥料を使わずにここまで育ったのはうれしいことです。

口に入れるものは
できるだけ自然で安心できるものがいい。

息子を妊娠するまで、働いていたので忙しさを口実に
食に関しては、あまり深く考えていませんでした。

しかし、息子が生まれ、母乳で育てていると
私が食べたものがそのまま息子の栄養になるので
これはちゃんとしたものを食べなくてはと
食について真剣に考えるようになりました。

この食物は一体どうやって作られたんだろう?

スーパーでは無農薬野菜や有機野菜のコーナーがあります。
でも、お値段は少々お高めです。
土がうっすら付いていたり、形も不揃いで凸凹していることもある。

物は試しと1度購入してから、普通のお野菜は買えなくなりました。

お味が全く違います。

お野菜本来の味がギューっと濃縮されている感じ

にんじんは甘いし、トマトの味も濃い
きゅうりはみずみずしいし、キャベツもシャキシャキしかも甘い

しかし、無農薬や有機野菜なんて言葉では簡単ですが
農薬で害虫を抑えれば簡単に済むところを
使わない代わりに通常の何倍もの手間隙がかかっています。

我が家の小さな小さなプランターの中の虫を一つ一つ取り除くのも大変でしたが
それが広い広い畑や田んぼだったとしたら・・・
無農薬や有機野菜を作ってくださる農家の方の労力って計り知れません。

本当に安全で安心して食べることの出来る美味しい野菜やおコメ
消費者の私たちにできることは
真面目に生産している農家の方々を応援し、無農薬や有機野菜を選ぶことだと思います。

真の食育は、まず、その食物がどうやって育てられたかを知ることから。
そして、自分で本物を選ぶ目を養うのが消費者の勤めだと思います。

有機JAS・自然農法等の無農薬栽培を行う生産者の皆様
これからも日本の将来のためにがんばってください!
未来の日本を背負って立つ子どもたちの体を作る食物を作ってくださる皆様を
陰ながら応援しています!




【5名様限定】無農薬野菜詰め合わせ アグリパック プレゼント!! ←参加中

紅白だるま   2010-08-20 07:10:19 提供:ふるさと21株式会社

Fan site of the year ご当地賞

企業紹介

ふるさと21株式会社

今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。

ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す