『ふるさと21』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
ふるさと21株式会社 |
---|
ブログネタ:理想の朝ご飯 参加中
本文はここから
やっぱり理想の朝ごはんといえば!
ホテルの朝食バイキングを思い出してしまいました。
the!和風
とか
the!洋風
ではなく
好きなものを好きなだけ食べたいタイプです。
そんな朝食バイキングですが
大体取る物って決まっているんですよね。
私の場合
スクランブルエッグに
ウインナー・ハム
。。。と、ここまでは洋食風ですが
さらに
ごはん・納豆・梅干
鮭・のり
などなど
主食や副菜は和食が好きなんです( ´艸`)
それに定番は
りんごジュースと牛乳!
食後はコーヒーですね。
まさに好きなものを好きなだけ食べるのが好きです。
だから
自分で作るのが一番手っ取り早いのですが
朝からこんなに作れなくって(;^_^A
ちなみに今日の子供たちの朝食は
長女は鮭のおにぎりと卵焼き・バナナ・牛乳
次女は鮭のおにぎり・バナナ・豆乳だけという。。。
なんともさみしいものでした。
長女はなんとかおかずが作れるのですが
卵を食べられない次女の朝食のおかずに悩む。。。
せめて健康ドリンクぐらい作ってみたいかな
そこで気になるのがまた
ふるさと21!
福田さんのりんごジュースです。
ほんと青森県のりんご農家さんって
さすが名産地なだけあってすごくこだわっていますよね。
りんごを作る段階での
自然農法の特別栽培はもちろん
このビンの容器にもこだわりがあるんです。
輸送や扱いが楽なペットボトルなどを使用すると
どうしても防腐剤や酸化防止剤を使わないといけないんです。
やっぱり子供の口に入れるものは
安心・安全な物がいいですよね。
とまぁ、安心して飲めるのはもちろんですが
やっぱりね
このりんごジュース
すごく美味しいらしいんですよね( ´艸`)
それはまさに
「絶品のうまさ」だとか!!
これは
子供だけじゃなくて
私も夢中になっちゃいそう!
以前の記事でも書きましたが
私青森大好き!!
青森の農家さんも大好きになっちゃいそうです。
青森のりんご農家さんだけじゃなく
いろんな土地で
こだわりの作物を作っている方がたくさんいるので
ぜひお気に入りの農家さんを探してみてくださいね。
各地のこだわり農作物をお取り寄せできるなんて
まるで中国の王妃様気分ですよね( ´艸`)
【3名様限定】FOY初受賞!日本で2人の有機JASリンゴ『無農薬りんごジュース』 ←参加中
aita 2013-01-15 00:00:00 提供:ふるさと21株式会社
Tweet |
今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。
ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。