閉じる

『ふるさと21』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ふるさと21 ふるさと21株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

7月7日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

もっと見る

NEW

アレンジ無限大✨暑い季節にオススメ『ゼンブヌードル細麺+パスタ・まぜ麺・ラーメンに使えるアレンジ麺セット』2回投稿モニター30名様

株式会社ZENB JAPAN

30

2日前!

プレゼント

アレンジ無限大✨暑い季節にオススメ『ゼンブヌードル細麺+パスタ・まぜ麺・ラーメンに使えるアレンジ麺セット』2回投稿モニター30名様

もっと見る

NEW

\おいしい健康習慣を始めたい方へ/グルテンフリー、丸ごと豆粉でできた『ゼンブブレッド』モニター30名様募集♪

株式会社ZENB JAPAN

30

2日前!

プレゼント

\おいしい健康習慣を始めたい方へ/グルテンフリー、丸ごと豆粉でできた『ゼンブブレッド』モニター30名様募集♪

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

株式会社アクセルクリエィション

5

3日前!

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【3名様限定】福田さんの奇跡の有機JAS無農薬りんご『ふじ』モニタープレゼント

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

大切な人がいる、あなたに読んでもらいたい

末っ子の子どもが、1ヶ月後に成人式を迎える
子どもたちの成長は本当にあっという間だなぁとつくづく最近思う(^∇^)



子どもたちを育てるのに一番苦労したのは、食育だったかもしれない。
岩手では美味しくて安全な食材がスーパーでも手に入るから、
輸入物なんてほとんど食べさせたことがなくて、
うちの食卓には地元で生産された新鮮で安全な食材を使った料理がいつも並んでいました
だから、今でもうちの子供達は外食があんまり好きではないみたいなのよね・・・
娘も帰省のたびに母の味をおねだりするの!
これも親の教育のおかげかしら( ´艸`)




わたし自身、家の畑で父が作ったお野菜を食べて育っているから、
いざ自分が母親になっても、値段よりも安心を選んでしまう。
お父さんの畑で採れた真っ赤なトマト、夏休みに毎日食べてたなぁ


安全な食材を毎日食べるって、シンプルだけど実はけっこう難しい。
特に今の時代は手軽に食べ物が手に入っちゃうもんね
でもそれを作っている生産者の方はもっと大変


有機JASや自然栽培という方法だと農薬を使わないから、
美味しそうな見た目を維持することも大変だし、栽培できる量も限られちゃう…。
値段も輸入物に比べると高くなってしまうから、
一生懸命栽培してもなかなかその価値がなかなか私たち消費者に届かないんだって。
とても皮肉なことだと思う



だから今日はちょっと長くなったけど、
この有機JASのこととか自然栽培のことを知って欲しくて記事を書いています



ちなみにお隣の県である青森県はりんごの産地としても有名なんだけど、
その農家の方で有機りんごの栽培に取り組んでいる方がいらっしゃるみたい!
なんと日本には2人しかいないんだって!
有機りんごは抗酸化力が強いから、切り口が茶色くならずに白いまま。すごい! 
収穫量は普通のりんごの1/2~1/3だけど、消費者の安全な食を思って栽培をされているんだって。
かっこいいなぁ



今の時代なら、インターネットで有機食材が購入できるから便利な時代になったよね!
食事は生きる源だから、大切な家族がいる方にはぜひちょっと考えてもらいたいな。
子どもの安全を願う母親にとって、
農薬を使わずに有機栽培された食材をつかってお料理をつくることはとても大切な事




うちの子どもたちもあと数年後にはそれぞれ家族をもつだろうから(そう願ってますけど!!)、
ぜひ家族の健康を思いやった選択をして欲しいと思います














【3名様限定】福田さんの奇跡の有機JAS無農薬りんご『ふじ』モニタープレゼント ←参加中

しーちゃん   2014-12-12 19:34:18 提供:ふるさと21株式会社

Fan site of the year ご当地賞

企業紹介

ふるさと21株式会社

今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。

ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す