閉じる

『ふるさと21』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ふるさと21 ふるさと21株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

モンマルシェ株式会社

10

4月13日(日)まで

プレゼント

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

もっと見る

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

株式会社 ケー・エキスプレス

10

4日前!

プレゼント

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

NEW

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月15日(火)まで

プレゼント

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

もっと見る

NEW

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月16日(水)まで

プレゼント

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【3名様限定】青森県の新鮮有機JAS単品野菜市から産地直送でモニタープレゼント

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

青森県の新鮮有機JAS単品野菜市から産地直送

ふるさと21株式会社さんの「青森県の新鮮有機JAS単品野菜市から産地直送」を食べれる機会をいただきましたクール宅配便で届き、箱を開けると新聞紙でお野菜が守られてました。中はこんな感じ。左上→レタス左中→チンゲン菜左下→白菜右→大根左→ニラ下中→いんげん右上→水菜右下→小松菜の計8種。このイベントのふるさと21株式会社さんは、食の安全を願う生産者のネットワーク。生産者は食の安全と作物本来のおいしさを届けてくれて、そして生産者の思いを多くの人に伝えようと思ってくださり、いろいろなプレゼント企画を催してくれています。現在、無農薬栽培を行う地方農家の多くは、作物を育てるのは得意だが、宣伝は苦手という方がほとんどだそうです。お気に入りの生産者がいたら、ぜひファンとして継続的な応援をとの事。そして今回は「青森県の新鮮有機JAS単品野菜市から産地直送」。【はまなす野菜市】有機JASの単品野菜をお好みで詰め合わせ頂ける野菜市。化学肥料や農薬を一切使用せず、良質の有機物(米糠・菜種、魚粕、稲藁、作物雑草残渣)などを使い丹精込めて育ててくれているはまなす生産組合の方々の野菜市。<感想>青々と新鮮で見るからに美味しそうなお野菜。土付きなのも良いです!ちょこちょこと虫食いがあるのも化学肥料など使っていないないので安心と思いました。虫も食べちゃいたいくらい美味しいという事だから、私は安心して食べてみたいと思えるお野菜だと思っています。届いたお野菜の味を知りたくてサラダを作ってみました。レタス・大根・水菜にハムをプラスしてオリーブオイルと黒胡椒のシンプルなサラダでいただきます!レタスは外側も使えて肉厚で歯ごたえが良かったです。大根(上部分)は辛味はありますが辛過ぎずに食べやすくシャキシャキ。水菜は今まで食べた中で一番の歯ごたえのよさ。実は水菜は苦手なお野菜のひとつ。水菜の灰汁は少なめらしいですが灰汁で苦味を感じてしまう事が多いので苦手…なので買う事はお鍋をする時期くらい。はまなすさんの水菜はサッと水で洗ってから食べてみたのですが苦くない!こんなにも水菜って美味しかったのと発見しました。好き嫌いがひとつ治りそうですそして大根は葉付きだったので炒めて醤油(多め)、ハチミツで味付け。温かご飯に混ぜると美味しいので好きなのですが、葉付きの大根が少ないのがいつも残念…もう一つチンゲン菜も苦手だったのですが、白湯スープで食べてみた所ちょっと味が苦手だけど食べれる!と感動。しかし何故にこんなにもチンゲン菜の味が苦手なのが疑問…なんで?ちなみに香りのキツイもの以外だとある程度食べれる人です。ピーマン、ニンジン、獅子唐なんかも大好き!まぁ、ゴマはゴマ豆腐になると完全に食べれないとか、トマト&ニンジンはジュースになると飲めなくなるとか色々ありますが…ですが、栽培方法が違えば食べれるんだなと思いました。さすが長い間色んな事を乗り越えて、手間や愛情を込めて作られたお野菜!今回お試しさせていただいて、水菜とチンゲン菜への苦手さがかなり改善されました後、いんげんの大きさにビックリしました。新鮮で大きくて食べ応えがありそうなので煮物もいいかなと思ったのですが混ぜご飯でも作ろうかなと考えてます。我が家のまぜご飯は祖母直伝で、具材を甘めの味付けで煮付け、お酢+砂糖+ちょっとのお塩に味の調整で味の素を入れた甘めのすし酢に混ぜて、錦糸卵を散らした全体的に甘めのまぜご飯。外食でちらし寿司を食べるまでこのまぜご飯がちらし寿司だと思ってたんです…3月3日の桃の節句の時もまぜご飯だったので、初めてちらし寿司と出会った時の衝撃と言ったら、もう!何で教えてくれなかったの!?と驚き聞いたのは私です(笑)そして昔から甘めの味付け(料理全体が甘めの味付けです)に慣れ親しんでいるので、市販のすし酢を初めて使った時にそのままご飯に混ぜたのですが酸っぱすぎて箸の進みが悪かったのも、その後そのすし酢が封印(笑)されたのもいい思い出ですふるさと21ふるさと21(楽天店舗)HPを見させてもらいセット野菜と玉ねぎ(売り切れ中)が気になりました。玉ねぎは常備野菜なので10kgで1,980円(税込)で送料無料なのがものすごく魅力的!!ふるさと21ファンサイト参加中

みぃ   2016-07-11 00:08:56 提供:ふるさと21株式会社

Fan site of the year ご当地賞

企業紹介

ふるさと21株式会社

今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。

ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す