『ふるさと21』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
ふるさと21株式会社 |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
参加時の |
|
モニターした感想の |
|
広島県産の平飼有精卵3個を使って卵焼きを焼いてみました 我が家の卵焼きには、自家製の万能だしと砂糖を少し入れます 卵の溶き方や焼き方は、NHKのためしてガッテン流で焼いています 広島県産の平飼有精卵(画像で紹介) 蟹ぞうすい(画像で紹介) 生協の卵スープに少しご飯を入れて、この蟹ぞうす… 2012/04/05
Tweet |
今朝は、「卵かけご飯をしてみました」 でも、普通じゃつまらないということで、 ご飯に味をつけて、それに生卵をいれてみました 卵が元気なので、白身がなかなか、混ざらないくらいにしっかりとしていました やっぱり、元気な卵はいろいろな料理があっても、生が一番美味しいですね^^ 「食の安全… 2012/03/29
Tweet |
豆腐入の茶碗蒸し (二人分) 豆腐 6分の1丁(木綿ではなく、絹ごしのような柔らかいものがいい) 卵 1個 しめじ(綺麗な頭の部分だけ6個) カニカマ 1本(コンビニに売ってある太いもの) みつば ベランダのプランターで植えているもの だし 150cc 薄口醤油… 2012/03/28
Tweet |
今日、卵が届きました早速、夕食から、モニター開始です 今夜のメニューは、早速、卵といえば、茶碗蒸し^^ 大好きな茶碗蒸しを作りました 我が家の茶碗蒸しは、他家とは、ちと違う それは、ねっ豆腐が入ること 我が家の息子は卵アレルギーが強く幼い頃から、食事両方をしていました だか… 2012/03/28
Tweet |
今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。
ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。