『ふるさと21』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
ふるさと21株式会社 |
---|
冷し月見山かけそば
お蕎麦大好き聖人の三十路オンナです。やっぱり、冷たいお蕎麦が一番好きかもです♪ランチに冷し月見山かけ蕎麦を頂きました。温泉卵、とろろ、かつおぶし、のり、ねぎがトッピングされていました。新鮮な生のわさびを自分ですって、更にお店評判の七味もトッピングしていただきます♪とても美味しかったです♪食後には蕎麦湯も頂きました。蕎麦湯がいただけるお蕎麦屋さん、いいですよね。そして、今夜はアサリ、鱈を使ったちり鍋。(野菜はベランダ産葉大根、ネギ)そして、白子いり!!!ちり鍋(ちりなべ)とは、白身魚の切り身を野菜や豆腐とともに水煮にした日本の鍋料理である。煮汁には味付けをしない淡泊な味わいが特徴である。冬の季語。「ちり鍋」の名の由来は、新鮮な魚の切り身を熱湯に入れると、ちりちりにちぢれて縮む様から来たとされる。魚肉の切り身以外に添える具としては、ネギや白菜、春菊などの葉物野菜が使われる。根菜類は大根やニンジンの薄切りが入ることがある。シイタケなどキノコ類も用いる。ほかに豆腐が用いられることが多く、春雨を入れることもある。水煮が基本であるが、う…
reona 2012-11-01 00:00:00 提供:ふるさと21株式会社
Tweet |
今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。
ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。