閉じる

『ふるさと21』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ふるさと21 ふるさと21株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【2種類 飲み比べ!】ターキッシュアップル&イタリアンレモン!異国情緒を感じる爽やかな味わいで、ごほうびティータイム♪

日本緑茶センター株式会社

30

3月7日(金)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】ターキッシュアップル&イタリアンレモン!異国情緒を感じる爽やかな味わいで、ごほうびティータイム♪

もっと見る

NEW

ご家族や一人暮らしの方へ★忙しいあなたのご飯をお助け✨『ユーコープセレクション時短商品(3品)』写真・動画モニター30名様募集✨

おうちCO-OP

30

3月5日(水)まで

プレゼント

ご家族や一人暮らしの方へ★忙しいあなたのご飯をお助け✨『ユーコープセレクション時短商品(3品)』写真・動画モニター30名様募集✨

もっと見る

NEW

インターネット注文だけの特典をお試し♪『インターネット注文特典半額対象・3品セット』写真・動画モニター30名様募集♪

おうちCO-OP

30

3月5日(水)まで

プレゼント

インターネット注文だけの特典をお試し♪『インターネット注文特典半額対象・3品セット』写真・動画モニター30名様募集♪

もっと見る

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

本日締切!

プレゼント

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【3名様限定】土橋いちご園の健康いちご『さちのか』モニタープレゼント!!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

いちごを安心しておいしく食べたーい♪

この季節、とっても美味しいイチゴ
スーパーに行くと、まず青果コーナーで目を引く真っ赤なイチゴ
そして甘酸っぱい香り


もうたまりません♪イチゴ大好きです(*^▽^*)




土橋いちご園さんの健康いちごは
化学肥料を使っていないそうなヾ(@°▽°@)ノ




ところで、
化学肥料って悪いものなの?と
私は家の裏の畑をこれから耕していく予定なので
気になって調べてみたことがありますが


化学肥料の作用で作物の成長が早まって、
栄養素の少ないものが出来る。
細胞が急激に大きくなっているので、
病害虫にも弱くなってしまうとか。


化学肥料は作物にだけ有用な成分で
土や微生物にとっては何もならなくて
むしろ土を硬くしてしまう。
土が硬いと、作物は根が張りにくくなって
しまいますから、成長に良くない。
それに、化学肥料で成長が促進されているので
根が怠けて、根を張りにくくなる。
なので成長を促進させるためにまた肥料を使うことになる。


それに、化学肥料を使い続けた土は、
善玉菌と悪玉菌のバランスが崩れて
新たな病気や害虫を呼んでしまう。




農薬も、使い続ければ病気や害虫に耐性がついてしまったり、
なにより、作物に残留して、それをそのまま食べてしまうことにも
なりかねない。


各農薬が、人体にどういう影響を及ぼすのかといった試験は
単体での試験で、色んな種類の農薬を摂取し続けると
ヒトがどうなるといった実験は、
もちろんできないので分からない。
こういう実験や試験がされていない(出来ない)のは
食品添加物も同じだったりする。






結局、体に悪そうなものは、どういう病気になるとか以前に
回避するしか今は方法が無いと思う…(´Д`;)






こんな
ちょっとむずかしい話を考えないで
安心して農作物を食べたいですよねー(;^_^A


イチゴは特に、こすり洗いしたり、
茹でこぼすとかするものじゃなくて、
さっと洗って生で食べるものだから
安全なものが食べたいですо(ж>▽<)y ☆








【3名様限定】土橋いちご園の健康いちご『さちのか』モニタープレゼント!! ←参加中







ちなみに…
ケーキ屋さんで働いてたときにビックリしたんですが、
ケーキに乗せるイチゴって、


洗わないんですよね~Σ(゚д゚;)


水が出ちゃうから(鮮度が劣化しちゃうから)って
説明されましたけど、驚愕でした( ̄□ ̄;)


かなり地元では有名なフランス菓子のお店でしたが、
お店がどうこうっていうより、たぶんどこのケーキ屋さんも
たいていイチゴは洗っていないんじゃないかなー(*_*)


しえる   2013-02-06 10:26:32 提供:ふるさと21株式会社

Fan site of the year ご当地賞

企業紹介

ふるさと21株式会社

今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。

ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す