『ふるさと21』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
ふるさと21株式会社 |
---|
化学薬品(農薬)のこわさ ~沈黙の春~
2010-08-30 15:53:48
テーマ:ブログ
今読書感想文をやろうと思いある本を呼んでます
その本とは皆さんもご存知 レイチェル・カーソン著 沈黙の春
最初に興味を持ったのは中3の終わりぐらいでしょうかね。。。
英語の教科書 ニューホライズン でレイチェル・カーソン殿が紹介されてて
読もう読もうと思ってたんだけど時間が無くて読まずに終ってしまったww
んでせっかくの機会だから呼んでみたんだ
この本を読んで最初に思ったことそれは、、、
人間はなんておろかなんだろう
同じ過ちを何度も繰り返す
それはおろかとしかいえないね
その人間のおろかさと同時に化学薬品の怖さを知った
害虫退治とか除草でよく私達は化学薬品に手を伸ばすけど
それは、良くないんだね
害の無い生物や人間までもを駆除しちゃうから
スーパーとかでよく無農薬ですとかいう表示をみてそんなのどっちでもいいじゃんとか思ってたけど
いまでは無農薬のすばらしさを知った
その本を読んだとき生きてるここちしなっかったもん
何もたべたくない息したくないこの場にいたくないって思った
無農薬さいこー
http://monipla.jp/bl_rd/iid-7650459174c76752bd996b/m-4c73d7ce10b9f/k-0/s-0/
萌依玖 2010-08-30 00:00:00 提供:ふるさと21株式会社
Tweet |
今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。
ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。