閉じる

『ふるさと21』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ふるさと21 ふるさと21株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【レシピ投稿募集・夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

6月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

1日前!

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【3名様限定】無農薬栽培50年の奇跡のぶどう プレゼント!!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

奇跡の葡萄は『甘くて濃厚なお味』♪♪♪

『奇跡の完全無農薬ぶどう』食べたよ~!この度、食の安全を願い無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトふるさと21様より奇跡の完全無農薬ぶどう『スチューベン』をモニターする機会を頂きました嬉しいことにこんなに沢山なんとその数9房ですよぉ~ちなみに何が奇跡なのかと言いますと最近『無農薬、有機栽培・・・』という商品が多くなりましたが、葡萄は無農薬栽培が非常に難しい作物なんですって。そのため、完全な無農薬栽培で販売されているぶどう農家は全国でも数人しかいらっしゃらないのだとかそう言えば、無農薬の葡萄って、あまり聞きませんね・・・。そしてこの『奇跡の完全無農薬ぶどう』は、山形県鶴岡市にある稲泉ぶどう園の稲泉勇さんによって作られています。今年で82歳になられるそうですが、すごく若く見えますよね。そして驚くのが!稲泉さんは、この50年農薬や化学肥料を一切使っていないということ。さらに、土づくりから収穫までを現在も一人でやられているそうです。稲泉さん、本当にありがとうございます!!!そして、稲泉さんの愛情とこだわりが我が家にもやって来てくれたというわけです。『高級』としっかりと印刷されていますよ~o(*^▽^*)o~♪では早速頂きます種があり、粒は小粒ですが、甘くて濃厚なお味ですその為、一度食べ始めると、手が止まらないくなる美味しさですよ現在ちょっと事情があって岡山の実家に息子と二人で帰省している私。岡山も一応葡萄の産地なんですが、今回の葡萄を見た父が『こっちでは見ない品種だね。そして無農薬か。それは珍しいな。』とか言いながら、美味しそうにこれまたパクパク食べていました。ちなみに息子は朝起きてすぐ食べていました(笑)まろやかな酸味なので子供でもどんどん食べれるようです。また、皮ごと口の中に入れていますが、完全無農薬なので安心して食べさせることが出来るのが嬉しいですね!そして、せっかく沢山贈ってくださったので、『奇跡の完全無農薬の葡萄』があることを皆さんにも知ってほしいですし、その美味しさを味わってもらいたい思いご近所さんにもお裾分けしました。皆さんとっても喜んでくださりましたよふるさと21様。そして稲泉様。この度は応募者多数の中、モニターに選んでくださりありがとうございました。素敵な商品と出会えたことに、心から感謝しています以上、奇跡の完全無農薬ぶどう『スチューベン』をモニターした感想紹介でしたふるさと21ファンサイト応援中  この記事は、レビューポータル「MONO-PORTAL」にも投稿しています。 ブログランキングに参加しています。よかったらポチっとして頂けると嬉しいです

いく   2010-09-08 10:32:43 提供:ふるさと21株式会社

Fan site of the year ご当地賞

企業紹介

ふるさと21株式会社

今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。

ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す