『ふるさと21』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
ふるさと21株式会社 |
---|
↓現在、以下のモニターに応募しています。↓
【3名様限定】石綿さんの有機JASレモンライム モニタープレゼント! ←参加中
【3名様限定】石綿さんの有機JASレモンライム モニタープレゼント!
【大人気の石渡さんのレモンライムが今年も出荷です】
日本で初めてキウイフルーツの無肥料栽培に成功した石綿さん
農産物栽培の職人が育てた、有機JASレモンライム!!
有機栽培なのでレモネードなどで皮ごと使っても安心です。
■商品説明
品名・・・・・レモンライム
内容・・・・・3kg(約30個)
出荷予定・・・・・10月初旬~
※現在の皮の色は緑色です。収穫から時期が経つと黄色になっていきます。
■特徴
・レモンとライムの掛け合わせで、レモンの酸味とライムの爽やかさを持っています。
・果汁を絞ってその爽やかさを楽しむのももちろん、
レモンよりも酸味や苦味がマイルドで、皮には甘さもほのかに感じられます。
・人参ジュースに最適な一品
・和風醤油にピッタリです!!魚や揚げ物にどうぞ。
・常温で一ヶ月、冷蔵で3ヶ月は持つので保存も簡単!
■生産方法:有機JAS
■産地: 神奈川県小田原市
■生産者: 小田原有機農法研究会 石綿 敏久
***************************
【平成10年】 全国環境保全農業推進コンクール 激励賞受賞
【平成11年】 東京都有機農産物流通モデル事業指定生産者に認定
【平成13年】 有機JAS法認定書取得
色々認められていて安心ですね。
◆有機JAS認定の、無化学肥料栽培『レモンライム』◆
■レモンライムとは : レモンとライムの掛け合わせで、
レモンの酸味とライムの爽やかさを持っています。
果汁を絞ってその爽やかさを楽しむのももちろん、
レモンよりも酸味・苦味がマイルドで、皮には甘さもほのかに感じられます。
レモンライムは時期そって皮の色が緑から黄色へと変わっていきます。
■オススメの食べ方 : 和風醤油にピッタリなので魚や揚げ物にどうぞ。
また、有機栽培なのでレモネードなどで皮ごと使っても安心です。
■にんじんジュースにおすすめのレモンライム
にんじんにはビタミンCを破壊する酵素「アスコルビナーゼ」が含まれています。
しかし「レモンライム」をプラスすることでビタミンCの破壊を防ぐことが
出来るのでにんじんジュースにレモンライムはおすすめです。
また、ビールやアルコール飲料に輪切りで入れると、
まろやかな味わいもプラスして最高の味わいに!
この時期はホットレモネードにしたいです。
さやか 2012-11-11 21:35:51 提供:ふるさと21株式会社
Tweet |
今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。
ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。