『ふるさと21』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
ふるさと21株式会社 |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
参加時の |
|
モニターした感想の |
|
3月の震災以降は農薬以外にも放射能汚染を気にして、食品を購入するようになりました国の基準もあいまいな気がしていますそんな中で、更に独自の検査で品質管理をしたり、自然環境にも考慮して、無農薬栽培でお米を栽培してくれている農家さん達があるのは、本当にありがたいことで、ぜひとも応援してきたいです目先… 2011/12/10
Tweet |
style="padding4px;marginbottom3px;"> 2011年12月10日 メモ [ カテゴリ未分類 ] ジムロジャー… 2011/12/10
Tweet |
今日の新聞でも、その前の報道でも 悲しいほど放射能に汚染された食品の報道がされています 昨日は、 相馬市で収穫されたキウイフルーツから検出 されてそ 2011/12/09
Tweet |
無農薬栽培、放射線検査大変かと思います でも買う人の体の事を考えて育ててくださっているんですね ありがたいです!応援しています! 赤とんぼを守っている米農家さん素晴らしいですね! 優しい心を大切にして応援しています 是非参加したいです! ふるさと21( http//wwwfsec… 2011/12/09
Tweet |
御近所の街路樹が綺麗な黄色もしくはひかりにあたり黄金色に色づきました寒かったけれど見上げながらお散歩で来てうれしかったですこどもたちはこんな景色の中、学校へ通えていいなぁと恵まれているなと感じた朝です夕方からの雨で残念なことに見おさめでしたでしょうかモニプラさんのお題です布ナプキンの絵… 2011/12/08
Tweet |
今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。
ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。