『ふるさと21』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
ふるさと21株式会社 |
---|
こんばんは今夜は久しぶりに暑かったので、夜のウォーキング後のクールダウンをしながらこちらを書かせて頂いています。今回、共感させていただいたキャンペーンなどを含め、ご紹介と共に私の素直な気持ちを書かせていただきます。共感させていただいたのは、こちらメディアフロント企業組合、沖縄マンゴー生産研究会さまより【3名様限定】沖縄県産大玉マンゴー『キーツマンゴー』モニタープレゼント ←参加中をされていた応募の内容がきっかけでした。私は、友人の影響で半年ほど前から、マクロビオテックやオーガニックを少しづつ取り入れた食生活をしておりました。近所のスーパーでは、なかなか≪有機JASマーク≫の表示を見つけられていないので苦労していますが(^_^;)※このマークは、有機JAS規格で定められた基準を満たした農産物や農産物加工品ではないと使用できません!ただ、今年の3月の震災以降は東北産を中心に無農薬ではなくとも購入するようになりました。それは、福島に住んでいる祖父や、その近所の方ほとんどが農家をしているからです。マクロビとしては中途半端な現状の自分ですし、今回のこの組合さまへ応募する題材としては少々異なる私かと思います。安全に食したい気持ちと共に、今は少しでも被災地の人や親戚たちの笑顔が見たい、お役にたちたいという気持ちだったので、以下のとおり最近はマクロビを中止している昨今です。それは先週、お墓参りも兼ねて親戚の家のある福島へ行った時です。祖父の家自体は海は近くなかったのですが、それでも建物への被害は物凄く、あちらこちらで建物や橋が崩れていたり、がれきの山。壁が崩れ、壊すのを待つだけのご近所さんのお家。屋根にはブルーシートが張られ大きな石で固定しているお家も沢山でした。瓦の修復など、業者の方の順番を待って生活している方が沢山いらっしゃいました。親戚やご近所の農家の方の家の倉庫や収穫した作物を出荷する際の作業場なども潰れていたところもありました。小さい頃から何度も遊びに行った地の変わり果てた状況に、ただただ哀しくなるばかりでした。祖父たちと作物の話になりましたがやはり【風評被害】の影響が強く、場所としては問題ないと言われているのですが、福島という地名だけで、スーパーなどでは取扱いを断られたり、出荷できたとしても大変安価という事で今年は散々だと嘆いている状態でした。お米には少々農薬などは使っていましたが、桃にはなるべく使わないようにしていたようです。幼き頃、よく木からもぎとって食べていた桃の味は今も忘れません!風評被害は消えない…それでも、作物はどんどん育っていくのでもったいない…沢山、食卓に並べられた野菜や果物。他県から遊びにきた私たちに、地元の食材を使っての食事を作る事さえためらったことを伝えられました。でも、私は気にせず『おじいちゃん、おばあちゃん美味しいよ♪』と沢山野菜を堪能させていただきました素直に出た笑顔です!でも…祖母は『ありがとうね、ほんとにありがとうね』と泣いて台所へ行ってしまいました。。。食べてくれたことの嬉しさと、気遣ってくれたんだろうなという点、出荷が思うようにならない事の葛藤がいろいろ溢れてきてしまったからと後日、母から教えてもらいました。その日以来、福島に限らず東北産を積極的に探すようになりました。いくつか撮ってきた写真をご紹介します。崩れたご近所のお家のガレキのそばで発見した1枚。何故かスイカが育っていたので感動し撮ったものです。あぜ道より、祖父の育てている田んぼの稲の一部お知り合いさんからおすそ分けしてもらった無農薬の≪金糸うり≫そうめんのように、茹でるとほぐれるんですよ祖父の育てている桃大きくてとても美味しかったですお米や桃、それ以外にも庭や畑、小さなビニールハウスがあり、祖父母の好きな野菜を沢山育てて、日々食卓に並んでいたのですが、もちろん完全無農薬です。少々形はいびつでしたが、味は素材そのものを楽しめます。祖父の『これがおてんとさまの味じゃ』という言葉は今も祖父が言い続けているのが印象的です^^メディアフロント企業組合で運営されている自然食ネットコーナー≪ふるさと21≫は、有機JASや自然農法など、田畑での認定を受けている生産者農家のみなさまのネットワークのサイトなのです。このネットワークでは、沢山の野菜や果物、お米など、生産者さまそれぞれ国産の食材の味を大切にしていますし、食の安全に対する思いがつまっています!自然食ネットコーナー≪ふるさと21≫今は都会に住んでいる私ですが、昨年引越す前までベランダ菜園ですが作物を育てていました♪これが楽しいんです、日々育っていく作物、芽が出ただけで可愛くて愛おしくて農薬の事は詳しくなかったので、肥料を少しいれただけの大きなプランターを15コほど並べて…ほぼ無農薬でした。プチトマト、小なす、オクラ、バジル、ミニ大根、イチゴ、パセリを育てていました。ちょうど日差しがバンバン当たるベランダだったので、ぐんぐん育っていってくれました^^育ててみないと分からない、野菜の実のなり方!!実は、育てるまでオクラは殆ど食べたことがなかったのです!通常に売っているものよりも野菜の甘みがあるし、食感もぜんっぜん違います!歯ごたえがo(〃^▽^〃)oシャッキシャキ♪素朴な味、素材そのものの味、野菜としては無農薬の方が匂いも強めで味も濃いんですよね♪オクラは実に育てやすい野菜の1つなので、妹にも栽培を勧めたほどです♪さかさまに実がなるんだ、と学んだのでした。ただでさえ作物を育てるのは大変です!天気の影響害虫との戦い山や空からの動物の襲撃など…それを無農薬ともなると、土から健康に作り上げなくてはいけませんし、食物自体も形がまばらになりやすいなど、気遣うべき点が多いはずです。青森県のりんごを育てている方の所では、長年かけて素晴らしい土を作られたのをテレビで見た事がありましたが、今ではその土をもらいに来る方もいる位ですし。今回、この沖縄県産のマンゴーは台風も多い地域で、ビニールハウスの中とはいえ、大変デリケートな果物でもあるというのに、美味しい空気や太陽の恵みを受け、こんなに大きくみずみずしく熟しているのは愛情たっぷり受けた素晴らしい結果だと思いました生産された、沖縄マンゴー生産研究会さまでは・化学肥料や除草剤、土壌消毒剤を使っていない!・農薬の使用回数も通常の6~8割減らす事に成功した、とても健康なマンゴー・ミネラル豊富に含んだ活性剤として、魚のアラを使った自家製酵素がマンゴー作りには欠かせない。 また、活性剤として散布しているという方法で栽培されたそうです。是非、ひんやり冷たくさせて、マンゴーのみずみずしさを味わいたくなりませんか?旬の食材、栄養や素材そのままの味を守り生産されてお届けしている、ふるさと21ネットワークの農家のみなさんを応援したいと思います。思うままに書き、不精な部分もあったかと思いますが少しでも皆さんに伝えられたら幸いです
Cherryblossom 2011-08-24 01:21:20 提供:ふるさと21株式会社
Tweet |
今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。
ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。