『ふるさと21』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
ふるさと21株式会社 |
---|
マンゴーは大好きで、アーウィンをはじめ
いろいろな種類のものを食べたことがありますが、
『キーツマンゴー』とは初めて聞きました。
アーウィンが赤いのに対して、キーツはこんな緑色をしてるんですね。
でも中はアーウィンと同じくキレイなオレンジ色♪
お味の方は、マンゴーの中でも特に甘く、
マンゴープリンのようなコクがある、激甘で極上の一品だそうで。
しかも、一本の木に10玉前後の栽培で、栄養を独り占め。
甘さとコクが超濃縮されて育っているそうです!
くーっ、食べてみたいです!!
こんな美味しそうなマンゴーを作っていらっしゃるのは、
沖縄マンゴー生産研究会の皆様。
この方たちのマンゴー作りへかける情熱や
その結果生まれるマンゴーの安全性や素晴らしさは
以前、同じく沖縄マンゴー生産研究会の方々が作ってらっしゃる
アーウィンマンゴーのご紹介の時の記事に書きましたので(コチラ
)
是非ご覧下さい!
ミネラルをたっぷり含んだ活性剤として
魚のアラを使った自家製酵素を散布しての栽培。
化学肥料や除草剤、土壌消毒剤を使っわずの栽培。
これらはアーウィンもキーツも変わらず行われているようです。
キーツマンゴー自体珍しいと思うのですが、
こんな風に育てられたマンゴー、普通には売ってないですよね!
農薬を抑えて作られた極上のマンゴー。
本当の意味での『キレイ』なものを食べられるのは
とても幸せなことだと思います。
【3名様限定】沖縄県産大玉マンゴー『キーツマンゴー』モニタープレゼント ←参加中
みのり 2011-08-30 11:16:36 提供:ふるさと21株式会社
Tweet |
今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。
ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。