『ふるさと21』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
ふるさと21株式会社 |
---|
さんは
「私達は、健康で自然な食を皆様にお届けするために活動しています。
有機JAS、自然農法等の厳しい基準をクリアした本物の食をもっと身近に感じて頂き、農薬や化学肥料を多用した農産物の危険性を考えて頂きたいと思います。」
という理念の会社で
を展開されています。
この世の中
「有機」「安心」「安全」「無農薬」などという言葉があふれ
それを謳う商品が沢山あるけれど 中には「ホンモノ」ではないものも!
数ある商品からどう選んでいくかは消費者である私たちが
賢くなり 学んで行くものだと思います。
一番最近思うのは
「地産地消」かなぁ。
やはりあまり「移動させる」のは
輸送費 輸送工期(その分古くなる) 輸送資材などを考えると
得策ではないような気がするのです。
世界中の食品を自由に輸出入して食べることを楽しんでいる中
今更 という思いもありますが やはり基本はそうあるべき。
もしもその土地の旬を戴きたいなら
「旅」という形で「その地域を丸ごと体験できるよう」
こちらが出かけて行くのもよいのではないかと思います。
勿論 毎回そんなことができるとは思いませんが
7月の台湾で食べる路地で売っているマンゴーや
灼熱のインドの夏に戴くマンゴーのねっとりとした甘さは
一生記憶に残ると思うのです。
そして
「品切れ」「カタチの色々」「大きさの色々」も
許せる自由なこころも必要だなと思う今日この頃です 春香
【5名様限定】沖縄県産完熟マンゴー『アーウィン 秀品 1kg』プレゼント ←参加中
はるか 2010-07-25 20:32:00 提供:ふるさと21株式会社
Tweet |
今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。
ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。