閉じる

『ふるさと21』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ふるさと21 ふるさと21株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

塩水港精糖株式会社

24

5日前!

プレゼント

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

もっと見る

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

2月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

株式会社アクセルクリエィション

5

2月25日(火)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

もっと見る

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】ミョウバン無添加 天然ウニ(訳あり)

株式会社アクセルクリエィション

5

2月25日(火)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】ミョウバン無添加 天然ウニ(訳あり)

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【5名様限定】沖縄県産完熟マンゴー『アーウィン 秀品 1kg』プレゼント

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

これぞ本物のマンゴー、沖縄より到着♪

 
こぶたままの家に沖縄からマンゴーが届いたよ。
 

 
このマンゴーはね・・・
沖縄の清浄な大地と海を守るために化学肥料を一切使わず、除草剤や土壌消毒剤
などの大地を汚す劇薬を使わない自然農法特別栽培で育てられたマンゴーなんです。
 
なので・・・
ちょっぴりお高い
 
だからね、もちろん毎日食べるわけにはいかないの。マンゴー毎日食べる人もいないと思うけどね。
無農薬の野菜・果物それだけを食べられるものなら、そうしたいと思うけど、今はお腹いっぱい
食べる事は簡単だけど、安心・安全ってすごく贅沢になっています。
我が家は3人の子どもを抱え、とりあえず今は『お腹いっぱい』食べる事が優先になっちゃっています。
本当なら、子どもには安心・安全なものを食べさせてあげたいのに、そういうものばかり選んで
買い物をすると、食費って多分3倍とか4倍とかになっちゃいます。
 
『おなじものなら1円でも安く買いたい』
でも、『値段相応のものなら高くても食べてみたい』そういう世代です。
 
すべてを贅沢するわけにはいかないけど、たとえば『たまに食べるもの』を
『毎日食べるお米だけは』そうやって生活の一部をちょっとだけ、良いものを取り入れて
いけたらなあ・・・と思っています。主婦である私たち、ひとりひとりに大きな影響力はないけれど
いちばん『将来の日本』を心配してるんですよね。自分の子ども、またその子ども達が生きていく
世界がどうにかなっちゃわないか・・・政治家さん達以上に真剣に考えている部分を持っています。
 
そんな私たちお母さんと『食の安全を願う生産者』とをつないでくれるのが
自然食ねっと(Yahooショッピング店)さんです!
 

(今なら100箱限定で、こぶたままが食べたものと同じマンゴーが50%オフになってるよ)
 
 
本物の味の分かる方へのギフト、毎日食べたい安心のお米…色々出会えます。
 
そして・・・
安心・安全だけ、じゃもちろんダメですよね♪

 
自然生態系にそった栽培は、生命力にあふれた栄養価の高い作物を育みます。
また、店頭に並んだマンゴーと違って、直前まで木で完熟を待って送られてきます。
これぞ、本物のマンゴー!
そんな味を楽しめます♪
 
 
本物のマンゴーを食べてみたい方には是非お勧め。
濃厚で深みのある大人のマンゴーに出会えます。
お勧め度
 
 
http://monipla.jp/bl_rd/iid-4892781814c46c45a9fe2f/m-4ae82e2ab97d2/k-1/s-0/
ふるさと21ファンサイト応援中
 
沖縄マンゴー生産者研究会のみなさん、これからもおいしいマンゴーの味を
是非、みんなに広めていってください。おいしい贈り物をありがとうございました
 

こぶたまま   2010-08-04 12:13:40 提供:ふるさと21株式会社

Fan site of the year ご当地賞

企業紹介

ふるさと21株式会社

今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。

ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す