『ふるさと21』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
ふるさと21株式会社 |
---|
【3名様限定】熱海の老舗 天然干物17尾モニタープレゼントふるさと21
今回はふるさと21さんから【静岡県熱海の干物店から、最上級極上ひものを産地直送!!】手作り・天日干しで仕上げた職人の干物をご紹介します。こちらの写真のお二人は、熱海で■森新ひもの店を経営されている代表者 森野 房之助ご夫妻です。ちょうどお二人の後ろに見えるのが魚を天日干しで干物にしている所だと思います。私の住んでいる町も漁師町なので,このような風景は町の至る所で見かけました。しかし、あの原発の事故以来地元福島では一切このような風景は消えてしまいできたての干物の美味しさを知っている私は,本当に悲しく思っています。でも,日本は捨てた物じゃあありませんね。静岡県の熱海市で美味しい干物を作っている方達もいました。しかも,この干物はふるさと21以外では購入出来ない貴重な一品です!!森野 房之助ご夫妻のこだわりです。当店の製品は伊豆半島沖相模湾及び駿河湾産の新鮮な原魚を主としますが、季節により日本各地はもとより、新鮮良質な輸入魚等も精選吟味の上に利用し、
沖縄産の自然塩並びに国内産丸大豆・特別栽培小麦使用本醸造醤油、ミネラルシュガー等により、食品保存料等無添加、無着色の手造り、天日干しにて加工製造
しております。 ひもの加工部門では唯一、自然農法ガイドライン委員会加工食品部会より認証されて製造し、食に安心・安全を心がけた製品のひものです。▼詳細はこちらをクリック(別窓で開きます)▼販売サイト ふるさと21はこちらから(別窓で開きます)干物を食べる度思うんですが,天日干しをする事で、良くここまで魚の旨味や脂がギュウって凝縮されるのか,大昔最初にこの調理法を発見した人は余りの美味しさに感激しながらたべたんだろうなって、こんな事を思いながら食べるのは私だけでしょうか?そして、ここにも書いてありますが,干物はただ焼くだけが調理法ではありません。若い方はお魚を敬遠する傾向がありますが,干物なら魚の臭みなどまったく感じずに美味しく食べられます。私も料理が得意な方です。この干物を使って、様々な料理に挑戦してみたいですね。【3名様限定】熱海の老舗 天然干物17尾モニタープレゼント ←参加中
miss creo 2011-10-31 08:08:29 提供:ふるさと21株式会社
Tweet |
今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。
ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。