『ふるさと21』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
ふるさと21株式会社 |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
参加時の |
|
モニターした感想の |
|
Sweet memories 2014/11/24
美味しそうな干物ですね。ぜひ食べてみたいです。 2014/11/23
国産で安心・安全・無添加のものをなるべく選んで、少々お高くても購入するくらい食へはこだわっています。食べ物は体を作るそのものですから、子供にも安心なものをと思います。興味を持ちましたので応募致しました 2014/11/21
とっても美味しそうな干物です。素材がいい、腕がいい、手間を惜しまない、だからなんですね。この味わいを楽しんでみたいです。 2014/11/21
お肉もいいけど、魚も好き。どれから食べるか迷うのも楽しいですね^^ 2014/11/18
干物が大好きな我が家
あたりますように!! 2014/11/18
干物という伝統の食材に対して真面目で実直に取り組む姿勢を、応援しております。楽しみにしておりますので、何卒、宜しくお願い致します。 2014/11/18
魚大好きです!食べたいです!当たりますように! 2014/11/17
旦那も子供もお魚大好きです!
でも干物はまだ子供に食べさせたことがありません!なので、初めての干物はこの美味しそうな干物を食べさせたいです!ぜひよろしくお願いします 2014/11/17
魚大好き。子供たちはあまり好きではありませんが、美味しいのを食べれば、好きになるかな?是非試したいです。よろしくお願いします。 2014/11/17
子供たちも夫も家族全員 魚が大好き。でも、干物って添加物が多かったりするので、なかなか購入できません。ぜひ食べてみたいです。 2014/11/17
自分自身も家の小さな畑でお野菜や果物を少し植えて楽しんでいますが、化学肥料や農薬を使わずにいることって本当に手がかかると感じました。虫のごちそうになったり土を掘ればコガネムシの幼虫ががたくさんいたり。 2014/11/16
スーパーの干物もすきなのですが、やっぱりお魚屋さんや市場のものとは比べ物にならないこは知っているので、なかなか食べられない大好きな日本人の象徴のさかながたべたいです! 2014/11/16
熱海の干物大好きです。干物を家族と味わいたいです。ブログにも写真付きで載せます。 2014/11/16
今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。
ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。