閉じる

『ふるさと21』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ふるさと21 ふるさと21株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

4日前!

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

株式会社再春館製薬所

20

4日前!

プレゼント

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【3名様限定】森新ひもの店 熱海の天然干物セットB 12尾 モニタープレゼント

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

【3名様限定】森新ひもの店 熱海の天然干物セットB 12尾 モニタープレゼント ←参加中

今日、モニプライベントで応募したもの。




■商品説明
品名・・・・・干物セットB
内容・・・・・真あじ(中)×4尾 ・ えぼだい×4尾 ・ さんま味醂×3尾 ・ 生干しいか×1尾
(届け時には漁の関係により変化する可能性があります)

■特徴 
・伊豆半島沖相模湾及び駿河湾産の新鮮な原魚としています。
・沖縄産の自然塩並びに国内産丸大豆・特別栽培小麦使用本醸造醤油、ミネラルシュガー等により、食品保存料等無添加、無着色の手造り、天日干しにて加工製造しています。
・ひもの加工部門では唯一、自然農法ガイドライン委員会加工食品部会より認証されて製造し、食に安心・安全を心がけた製品のひものです。
・七輪や魚焼きグリルで焼くと、ジューシーで美味しく食べられます。
・味が濃すぎず、魚本来の美味しさを存分に味わえます。

■保存方法
・商品の発送はクール冷凍便にて発送させて頂きます。
・保存方法は冷凍(-18℃以下)で保存して頂きます
・1尾ずつラップに包んで保存して頂くと、美味しさを保つ事が出来ます。
・賞味期限は発送日より一ヶ月を目安とし、別途枠外に記載させて頂きます。

■栽培方法: MOA自然農法ガイドライン委員会加工食品部会認証
■産地: 静岡県熱海市
■生産者: 森新ひもの店 代表 森野房乃助

手作り・天日干しで仕上げた職人の干物
ふるさと21以外では購入出来ない貴重な一品です!!
※クール冷凍便でのお届けとなります。


▼詳細はこちらをクリック(別窓で開きます)


▼販売サイト ふるさと21はこちらから(別窓で開きます)


▼販売サイト 【楽天】自然食21はこちらから(別窓で開きます)


美味しんぼ2話「天日の贈り物」で、
人から預かった猫が食欲が無く、大好物だというアジの干物を上げても食べない。
困った主人公達が、猫のために天日干しで作った本物のアジの干物を手に入れ、
猫に上げたら、喜んで食べたというような話があった気がしますが、

干物を乾燥機で人工乾燥し、天日干しはしない干物を売ってるお店も多いそうです。
科学的には天日干しも人工乾燥も変わらないって話も聞きますが、
私は絶対に、太陽に当てて自然に乾燥した干物の方がいいです!

私自身、あまり外に出なくなり、太陽の光をあまり浴びなくなっただけで、
体感で、すごく体や骨がもろくなり、イライラするようになったなあと思います。

干ししいたけも、生のしいたけよりも、ずっと栄養価が高いらしいし、
豆も、干し豆の方が栄養価が高いと、以前みのもんたのテレビでやってました。

海の海苔も、本当は天日干しで滅菌した方がいい海苔が作れるらしいのですが、
干潟が干拓工事でほとんど消滅してしまい、海苔の養殖方法が変わり、
潮の満ち引きがあっても、海苔は海の中にずっともぐったままなので、
雑菌処理のために、養殖業者が酸をうすめた溶液の中に海苔をつけて強引に滅菌処理し、
使用後の溶液はそのまま海に捨ててるらしいのです。

本当の海苔を作ってる業者は果たして日本に残ってるんでしょうか?

伝統的な製法で作られた、本物の干物をこれからも作り続けていってほしいなと消費者の一人としては思います。

【3名様限定】森新ひもの店 熱海の天然干物セットB 12尾 モニタープレゼント ←参加中

kiti   2013-11-16 13:17:35 提供:ふるさと21株式会社

Fan site of the year ご当地賞

企業紹介

ふるさと21株式会社

今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。

ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す