閉じる

『ふるさと21』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ふるさと21 ふるさと21株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【レシピ投稿募集・夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

6月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

4日前!

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【3名様限定】森谷農園のプレミアム洋梨『ラ・フランス』モニタープレゼント

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

ふるさと21とは・・・

【3名様限定】森谷農園のプレミアム洋梨『ラ・フランス』モニタープレゼント ←参加中

ふるさと21



モニプラで
わたしがいつも応援している
ふるさと21

の生産者さんの



が作っている
今が旬のラフランスの中でも

【 特別栽培ラ・フランス 】


のモニターさんを募集していたので応募しました♬

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
最初にも書いたけど
どうして
ふるさと21
を応援しているかというと、

子供を持つ母親ならなおさら
家族が口にするものは、
本当なら100%安全なものを食べさせてあげたいけど
今の世の中、それはかなり難しいと思います。

スーパーやコンビニに行くと
美味しそうなお惣菜や
果物や乳製品が溢れんばかりに売って、
そして
それらのパッケージの裏側を見ると
防腐剤や着色料などの食品添加物が入っていない食品や
農薬を使っていない野菜や果物を
購入できないのが実情・・・
しかも
最近では、あるハンバーガーショップのズサンな食品の管理体制など
世界中の話題にもなりましたが
知らないとはいえ食べていたと思うと
残念でなりません。

でも、
日本は、そんな中でも食の安全に関しても先進国だと思います。

その陰にはこちらの
食の安全を願う生産者のネットワークの

ふるさと21(楽天店舗)


 











 


このような生産者さんたちがいるから
こその事なので
消費者である私たちがこちらの商品を購入することで
応援することにつながるので
わたしもこちらから購入しています。

今回の
 山形県天童市 森谷光夫さんの
【 特別栽培ラ・フランス 】














土づくりは、
木炭・米ぬか・ぼかし肥、貝化石等の天然資材を使用して
バランスの良い、土づくりを行ってます。

化学肥料を使用せず農薬を半分以下に抑えながら、
安全で美味しいサクランボづくりに労を惜しまず頑張っております。
愛情一杯に育てた、
私の小さな恋人。
旬の味を山形からお届けてくれます。

ラフランスって
普通の梨と違って
旬も短いのでとっても貴重な果物ですよね、

柔らかく熟したラフランスは

包丁が必要ないくらい
皮もするんって剥けるし
果汁が溢れんばかりにお口の中で広がって
かまなくっても舌で押しつぶせるし

本当に美味しい果物だとおもいます。

今回ご縁があったら家族みんなで
大切にいただきたいと思います。











ママブロ
(美容・コスメ
)からの投稿

miss creo   2014-11-01 09:54:19 提供:ふるさと21株式会社

Fan site of the year ご当地賞

企業紹介

ふるさと21株式会社

今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。

ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す