『ふるさと21』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
ふるさと21株式会社 |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
参加時の |
|
モニターした感想の |
|
安全な物を作ることは大変だと思いますが頑張ってください。さくらんぼが大好きな主人に美味しいさくらんぼを食べさせてあげたいです。 2014/07/01
食べてみたいです!是非、私にモニターをさせてください♪ 試食中の写真は勿論、様々な写真と共に、「丁寧な」レポートを書きます!私のモニター記事を一度、ご覧になってみてください☆ 2014/07/01
こういったモニターに当選したことがないので、ぜひ当てて商品を試してみたいです! 2014/06/30
食にとても興味があります。宜しくお願い致します 2014/06/30
企画ありがとうございます(*^^*)よろしくお願いします!是非とも食べてみたい(*´ω`*) 2014/06/30
虫が美味しいもの程食べるのは当たり前のこと。でもそれを美しい状態で出荷している農家さんの努力って物凄いものだと思います。
この素晴らしさをたくさんの人に伝えるお手伝いが出来ればと思っています。 2014/06/30
果物大好き‼毎朝3種類食べています。 2014/06/30
山形のさくらんぼ…食べてみたい♪ 2014/06/29
紅秀峰って知りませんでした。ぜひ食べてみたいです。 タルトにしても美味しいかも。 2014/06/29
自然農法今回のきっかけで勉強させて頂く事ができました。子供たちのためにも安心安全な作物
を作っていただく事を期待しています 2014/06/29
山形のさくらんぼ、美しい色合いの高級品で憧れます。自然農法栽培ということで安心安全だし、何より作り手さんのお顔が見えるお品ということに魅力を感じます。お試しして、ブログでみんなに紹介したいです。 2014/06/29
おいしいですよね。山形のサクランボ、すごく気になります。この機会に、是非、自分で食べてから 皆さんにブログをとおして、商品レビューをしたいと思います。 2014/06/29
今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。
ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。