『ふるさと21』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
ふるさと21株式会社 |
---|
こんにちは!冷えますね~☆こんな日は家でコトコトとジャムを煮たりして、おやつ作りを楽しんでいます。寒い季節に果物屋さんに行けば、ズラリと並んでいるのがリンゴですよね!!小さいころからリンゴは大好物♪ジャムにしたり、ケーキにしたり、フルーツポンチに入れたり。。何よりも、そのままガブリ!と食べるのが好きです~o(*^▽^*)o小さい頃、熱を出した時に、父がりんごをすって食べさせてくれたなぁ・・と思い出します。皮ごと擂りたい所なのですが、今は農薬やら色んな問題があって気になるので皮はむいて食べています。安心して食べれる果物に出会いたいなぁ・・と常日頃思っていたところ。。。素敵なサイトに出会ったんです~~!”ふるさと21”さん!ふるさと21では、食の安全を願い無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトなんですって!「自然食ねっと」さんもその1つです☆ 「自然食ねっと」では、オーガニック・有機JASの認証農家をはじめ、自然農法等の安心安全な無農薬米や信頼の生産者さんから産地直送した有機野菜、リンゴなど自然農法産果物が販売されているのですよ~!私が特に気になったのは鳴海りんご園のりんご!!!りんごの栽培方法として、農薬使用回数が慣行の使用回数の半分以下に抑え、化学肥料を使わないで栽培することで特別栽培の認定を受けることが出来るそうなのですが、鳴海りんご園では農薬の使用を毎年7割減まで減らしているんだそうです!!青森県弘前市はりんごの栽培農家が多く、自分の土地で農薬を使わずとも、周りの農家が行う空中散布による農薬の影響を受ける場合があるようなのですが、鳴海りんご園をはじめ、自然農法弘前普及会では、りんご一つ一つに袋がけをして周りで散布する農薬がかからないように対策しているんですって!!涙ぐましい努力・・。それがあるからこそ、安心・安全なりんごをいただけるのですよね☆ふるさと21のりんご生産者さま、ありがとうございます~~!!鳴海りんご園のりんごを作っている鳴海昭仁さん!自然農法特別栽培による化学肥料を使わず農薬を最低限におさえた健康的なりんごを作ってくださっています~!「皮まで安心な青森健康りんご自信を持ってお届けします!」がモットーだそうです☆優しい表情から、そのお人柄もうかがえますよね!!\(●^▽^●)/http://store.shopping.yahoo.co.jp/sn21store/ccc4b3a4a4.html読めば読むほど、ファンになってしまいますね~~!!心をこめて安心・安全なりんごを作って下さっている鳴海さん!これからも応援していますね~☆美味しいりんごを皆まっております~♪モニター参加できましたら、りんごの到着様子から食べているところ、ジャムにしたり等、美味しさと安心・安全性をしっかり1週間以内にレポート致します☆宜しくお願いいたします♪(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^* )【3名様限定】青森健康リンゴ『ふじ』鳴海りんご園からプレゼント!! ←参加中
サクラ 2010-12-20 11:43:16 提供:ふるさと21株式会社
Tweet |
今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。
ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。