『ふるさと21』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
ふるさと21株式会社 |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
参加時の |
|
モニターした感想の |
|
赤ちゃんにも安心して食べさせられるリンゴ!とっても興味があります。そのまま食べたり、ジャムにしたり。実際の様子をしっかりモニターレポート致します☆ リンゴは冬になくてはならないおやつ。大好きです! 2010/12/16
西日本に住んでいるのでりんごはありません。無農薬なら出荷できないりんごでもいいので売ってほしい。これが消費者の意見です 2010/12/16
りんごは毎日食べてまーす 2010/12/16
安全な食を選ぶのは、家族の健康のためサイトには生産者の顔も出ていてとても安心 毎日1個のりんごも我が家では定例のことです 参加したいです 2010/12/16
今話題の青森ですね~~ 2010/12/16
食べたいです 2010/12/16
食の安全が崩壊した今、また健康をより考える様になった今の時代、こういった農作物を作る職業の方達に日々感謝して無駄になる事がない様に日々野菜や果物を頂いてます。 2010/12/16
ふじりんご大好きです! 青森健康リンゴ『ふじ』鳴海りんご園さんの ふじりんごなら安心。他にはない美味しいりんごだと思います。ぜひ食べたいです! 2010/12/16
こどもの離乳食作りに、安全な材料、気を付けているので、
おいしいりんごならなお食が進みそうです。 2010/12/16
生産者の思いを一人でも多くの方にお伝えして頂くためのプレゼント企画
この文面に感銘いたしました! 2010/12/15
3人の子供に安心して美味しい食品を食べさせたくて応募させていただきました^^
皮まで食べられるなんて素晴らしいですね☆ 2010/12/15
ふじりんご大好き!! 2010/12/15
宜しくお願い致します。 2010/12/15
ふるさと21さんのサイトは、食べてみたいもので溢れかえっています(*^_^*) 2010/12/15
今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。
ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。