閉じる

『ふるさと21』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ふるさと21 ふるさと21株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

4日前!

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

株式会社再春館製薬所

20

4日前!

プレゼント

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【3名様限定】岡山県の白桃モニタープレゼント出荷!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

クライミング〜長野・小川山〜|ききの“これがイィんです”Part2


この日は雨が降るかも…降らないかも…な微妙な天気予報だったので、早めに取り付き開始したかったため、夜中に自宅を出発し、小川山へクライミングに行ってきました♪

小川山周辺ではレタス栽培が有名なんだそうですが、収穫最盛期を迎える今、真夜中の真っ暗闇の中で、いたるところで農家さんたちが収穫に追われていました。

農家さんたちのおかげで私たちは新鮮&美味しいレタスがいただけるんです。
改めて、感謝の気持ちと労いの気持ちがこみ上げてきました。



早くに到着したため、夜明けまで車中泊。
朝ですよ~。



朝は天気が良かった♪
しかも平日だったのでガランとしていました。
このまま一日天気がもってくれると良いのですが…



渡渉も問題なし。



妹岩へ…
まずはアップで龍の子太郎(5.9)。
旦那さんリードで登ります。



前日の雨でルートが結構濡れていました。
特に出だしがかなり濡れていて悪い。



ハンドも足ジャムもしっかり効いてくれたので、安定して登ることができました。



龍の子太郎はグレードの割に難しいと聞いていたのですが、私はTRですが特に難なくクリア。
このルートだったら私もリードできそう♪



ここは2Pあるのでマルチの練習にもなりますね。



2P目開始した早々、雨が降ってきました…
止むだろうと思っていたのですが、どんどん雨脚が強くなってきたのでここで終了…

この後、カサブランカ(5.10a)も登りたかったのですが、今の時期はお天気が安定しなくて、途中で断念せざる終えなくなることもありますが、こればっかりは仕方ないですね。










にほんブログ村






 
【3名様限定】岡山県の白桃モニタープレゼント出荷! ←参加中
私の実家は農家なので、私が子供の頃から農家の大変さは見て感じてきたので、今でも食材やそれを作っておられる農家さんや、それに携わっている方々や自然の恵みなど、いろんな感謝を強く感じています。

お金さえ出せば食材が買えるなど、食材があるのが当たり前だとは思わず、感謝の気持ちを持つことで、食材を無駄にしなくなるだろうし、それでゴミが減って環境にも優しくなれるだろうし…一人一人がそういう気持ちになって取り組むことでいろんなメリットが生まれるものですよね。

食品の見た目も重視しがちな人たちが多い中で、無農薬や減農薬はさらにいろんな大変さが常にあるかと思います。
美味しいだけでも、見た目が良いだけでも、体に害が少ないだけでもいけないという、パーフェクトに近い無理難題に答えないといけない大変さは想像を超えたご苦労がたくさんあるかと思います。

私は各地域の食材などを見たり食べたりするのが大好きなので、地方に遊びに行った際には、道の駅や特産品売り場などに出向いて、その地域の食材をいろいろ購入するのですが、先日、ちょうど農家さんが道の駅に採りたてのお野菜や果物を持って来られていて、少しお話をする機会があったのですが、ふと自分の父親を思い出して、農家さんと直接話すことがなんだかとても嬉しく感じました。
その日は桃が美味しいとの農家さんからのおすすめを聞いて買ったのですが、もちろんめちゃめちゃ甘くて美味しい桃でした♪

世界中の農家さん、いろいろご苦労も多いかと思いますが、これからも安全で美味しい食材を作ってください♪

きき   2014-07-23 00:00:00 提供:ふるさと21株式会社

Fan site of the year ご当地賞

企業紹介

ふるさと21株式会社

今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。

ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す