『ふるさと21』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
ふるさと21株式会社 |
---|
夏休み中に短期の水泳教室があったの。3日間のコース(500円)×2回。応募者多数の場合抽選なんだけど、申し込んだら、どちらも行けることになりました。(どちらも、人数が足りなかったから抽選ではなかったらしい(^_^;)⇒いつも通っているところとは違うところ。同じ市内でも山の中なのよ。少し遠かったから、行ってみて人数が少ないのも納得だったわ・苦笑しかも4~6歳のコースは水なれ~水遊びだったし)去年の1月から、市が開催している水泳教室に行ってるの⇒☆。なんとか今まで抽選に漏れずに、行くことができたよ(^-^)で、こないだ分かったんだけど、2、3mは沈みながらもバタ足ができてるかな。なので、長男にとっては物足りないかなぁとは思ったんだけど、安いし、申し込む時に話を聞いたら、泳ぎ方も教えてもらえると言ってたので。後半では、少し泳げる数人が途中から別の場所に連れて行かれて、泳ぎの練習をしてたよ。バタ足と背泳ぎを少し。長男、楽しそうに教えてもらっていました(^-^)そんな中、ママと次男は何をしてたかというと、暑いので一緒にプールに入ってました。待つところがプールサイドで暑いし~。ほかの小さい子供を持つお母さんも入ってたので、遊べるよ~。浮き輪の持ち込みもOKなので、ちょっとプール遊びに出かけた気分になれるね!!次男は水が大好きなので、足がつかなくってもへっちゃらです(^-^)こんな感じで、プールをたっぷり楽しめました(^-^)秋から始まる第3期、長男も次男のベビースイミングも抽選に通ったので通えるよ~♪♪モニプラさん×メディアフロント企業組合さんの『【3名様限定】沖縄マンゴー生産研究会 幻の大玉無農薬マンゴーモニタープレゼント』に参加しています。【3名様限定】沖縄マンゴー生産研究会 幻の大玉無農薬マンゴーモニタープレゼント ←参加中さっきね、フェイスブックの企業さんの記事で、農薬に関する気になる記事を見つけたの。シェアはしたけど、ブログにそのページのURLを貼り付ける方法がよくわからないので、一部抜粋するね!「果物やお茶に含まれる農薬の成分についてだよ」【ミツバチだけではない 果物とお茶に潜む ネオニコチノイドの危険】ネオニコチノイド系農薬の特徴EUでは使用禁止 特徴 ① 「浸透性」農薬 洗っても落ちない。 農作物の内部に浸透して、茎・葉・根など植物のあらゆる組織に現れ、殺虫効果を発揮する。②残効性が長いことから農薬回数が減らされ「減農薬」になる良心的農家もだらまされて使っている。③神経毒性・・・神経伝達の受容体に結合して神経麻痺を引き起こす④ヒトへの毒性・・・農薬会社は昆虫特異性が高くヒトには安全と宣伝しているが、昆虫もヒトも神経系の基本構造は同じため、 実際にネオニコチノイドに汚染された食品由来(果物・野菜・緑茶)の中毒による不整脈・手の震え・頭痛など、自律神経、中枢神経、免疫系を含む全身に障害を与えた症例の報告があるこの後、無農薬ではない果物やお茶を健康のためにたくさん摂って、体に不調が出てきた人の実例が載っていて、果物やお茶をやめたら症状が改善されたという話も載っていました。農薬って、売られている果物やお茶には表示されてないし、無農薬でなくても、使われている農薬の種類って書かれてないですよね。「減農薬」なんて書かれてたら、体に良さそうで選んじゃうし。怖いなって思いました。なので、農薬・化学肥料を使わない自然農法栽培の完全無農薬マンゴー、改めて、すごいなって思ったし、食べてみたいなって思いました。こんなこだわりの栽培をされる農家が、少しでも増えたらいいなぁって思います。
さちたろう之助 2013-08-09 05:30:20 提供:ふるさと21株式会社
Tweet |
今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。
ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。