閉じる

『ふるさと21』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ふるさと21 ふるさと21株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

NEW

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

NEW

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

NEW

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

株式会社再春館製薬所

20

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【3名様限定】奇跡の自然農法マンゴー『アーウィン秀品1kg』モニタープレゼント

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

イベント◆【3名様限定】奇跡の自然農法マンゴー『アーウィン秀品1kg』モニタープレゼント


コンバンワ  



ダンナサンの実家から頂いたキュウリの苗がすくすく成長しています   



昨日 カメムシがくっついていたので 必死に退治しました    ポイッ



花壇で育てているため 家庭菜園というにはお恥ずかしいくらいで

そんなに量は収穫できません  



でも 庭で自分で作ったお野菜が食べれる喜びを 今年味わえそうです  



あまり寝かせすぎると 旬を逃がしてしまいそうなので

明日 朝 ダンナサンと相談して いつ収穫するか決めたいと思います  

(初キュウリ 近々お披露目しますねっ  )



                            





【3名様限定】奇跡の自然農法マンゴー『アーウィン秀品1kg』モニタープレゼント ←参加中













◆日本で唯一の自然農法無農薬栽培マンゴーを沖縄から産地直送◆



■商品説明

品名・・・・・自然農法アーウィン 秀品

内容・・・・・1kg(2~3個) ご贈答用化粧箱入り

【秀品とは】

形のそろった、傷の無い綺麗なものを選んで箱詰めしました!!贈り物に最適です。



■特徴

・日本で初めて自然農法登録された、無農薬・無化学肥料栽培の大城さんの自然農法マンゴーです。

・マンゴーの中でも、人気ナンバーワンのアーウィンを完熟でお届けします。

・別名アップルマンゴーと言われる外観は赤。

・オレンジ色の柔らかい果肉は、しっかりした舌触りに、じっくりと広がる甘さの中に濃厚でコクのある味わい。

・水蜜桃にも似たトロピカルフルーツで、たとえようのないおいしさ!マンゴーの中の選りすぐり、ここに発見!



■栽培方法: 自然農法

■産地: 沖縄県糸満市

■生産者: 沖縄マンゴー生産研究会





ふるさと21さんは生産者の顔が見えるだけでなく 

お届け先の方へ おいしい!食べてよかった!をお届けしています



旬のもの 新鮮な物が厳選されていて 安心して利用できると思いました



実際に私も自宅で今年 きゅうりとナス ゴウヤを育てていますが 

ナスは歯が虫にやられてしまっています



自然に近い状態で栽培するということは 安全を届けるとともに それだけ手間隙がかかるということを実感しました





沖縄マンゴーは・・・

自然農法特別栽培は、年に3回の検査を受ける厳しい基準の中で、栽培を行っていて

マンゴーは農薬を減らす事がとても難しい作物で、昨年は全国で自然特別栽培を行っている

マンゴー農家は「沖縄マンゴー生産研究会」だけです。












手塩にかけた完熟マンゴー

情熱的な朱色で ひとつひとつがずっしりしています 

夏を感じる 香り高いフルーツなので 


自宅用でも 贈答用でも喜ばれること間違いないと思います



冷やして切ってそのまま頂くことが 贅沢ですが一番美味しい食べ方だと思います

食べた瞬間  生産者の方の努力が伝わり 感謝の気持ちが溢れそうです



作り手がよいものを作り上げても なかなか出会えないことのほうが多いように感じます



今回 大切に育てていらっしゃる生産者の方の気持ちを知ったことをきっかけに興味をもち

イベントに参加させていただきました



これから 食に関するPR活動に関心を持ち 素材の味を安心して頂けるものに出会いたいと思います



ぜひこの機会にお試ししてみたいです








     送料無料!産地直送は→ ふるさと21さん
  





















くう15   2012-07-10 22:45:10 提供:ふるさと21株式会社

Fan site of the year ご当地賞

企業紹介

ふるさと21株式会社

今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。

ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す