『ふるさと21』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
ふるさと21株式会社 |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
参加時の |
|
モニターした感想の |
|
安全な食材を皮まで調理してブログに
アップします! 2014/05/18
もちろん、当選したら写真いっぱいのブログやSNSでご紹介したいと思っています。
http://ameblo.jp/photolife-memorial/
楽しみに待っています!
よろしくお願いします。 2014/05/17
大変興味深いイベントありがとうございます。
モニター当選のご連絡をいただいた際には、愛嬌たっぷりの文章と写真で情報発信をさせていただきますね!
ご連絡楽しみにお待ちしております^^ 2014/05/15
消費者にとっては無農薬って嬉しいですが,育てるのは大変でしょうね♪ 果肉だけでなく丸ごと大切に頂きたいです。 2014/05/14
安全な甘夏を果物が大好きな孫に食べさせてあげたいのでよろしくお願いします。 2014/05/14
無農薬での栽培は苦労されることが多いと思います。生産者の皆様に感謝したいです。皮も入れてジャム等を作りたいです。
2014/05/13
宜しくお願い致します。 2014/05/13
農薬・化学肥料を使わない甘夏とニューサマーオレンジ。果物の名産小田原から産地直送 2014/05/13
ニューサマー、初めて聞きました。最近はいろんな種類の柑橘があってワクワクしますね。甘夏もニューサマーもきっと瑞々しくって、おひさまをしっかり浴びて美味しいのだろうな☆みかんは1年中食べたい、大好きです 2014/05/13
我が家すっぱい甘夏・みかんをもとめてやまず~小田原のレモンを想像するに酸味に期待大、ぜひお試しし好みの酸味が体験できましたらぜひリピもしたい!お近い神奈川産ならなおうれしい~熱いレビューも乞うご期待! 2014/05/13
食べたい食べたい食べたーい!! 2014/05/13
無農薬なので、皮も料理に利用できそうですね!子供たちにも食べさせたいなって思いました。 2014/05/12
是非、試食させて頂きご紹介したいです。
宜しくお願い申し上げます。 2014/05/11
@に口コミしますよろしくお願いします 2014/05/11
今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。
ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。