閉じる

『ふるさと21』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ふるさと21 ふるさと21株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【2種類 飲み比べ!】ターキッシュアップル&イタリアンレモン!異国情緒を感じる爽やかな味わいで、ごほうびティータイム♪

日本緑茶センター株式会社

30

3月7日(金)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】ターキッシュアップル&イタリアンレモン!異国情緒を感じる爽やかな味わいで、ごほうびティータイム♪

もっと見る

ご家族や一人暮らしの方へ★忙しいあなたのご飯をお助け✨『ユーコープセレクション時短商品(3品)』写真・動画モニター30名様募集✨

おうちCO-OP

30

3月5日(水)まで

プレゼント

ご家族や一人暮らしの方へ★忙しいあなたのご飯をお助け✨『ユーコープセレクション時短商品(3品)』写真・動画モニター30名様募集✨

もっと見る

インターネット注文だけの特典をお試し♪『インターネット注文特典半額対象・3品セット』写真・動画モニター30名様募集♪

おうちCO-OP

30

3月5日(水)まで

プレゼント

インターネット注文だけの特典をお試し♪『インターネット注文特典半額対象・3品セット』写真・動画モニター30名様募集♪

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

株式会社アクセルクリエィション

5

3日前!

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【5名様限定】特別栽培の青森りんご+ジュースセットプレゼント!!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

家庭菜園の理想と現実 の叫び。

2年ほど前から、夏場だけ家庭菜園を始めました。

 

 ま、 「経済的に助かるか?」ってことと



 「美味しいトマトが食べたい」ってのが



 始めた理由でしたけど。



 



 トマト、枝についたまま完熟すると



 それはそれは美味しくて・・・。



 ご近所にいただいて、ハマってしまったんですよね。




 

 去年は、素人ながら適度な手入れで



 簡単に収穫できちゃった私は、調子に乗って



 今年初めての「枝豆」に挑戦。



 



 それが・・・みごとに撃沈しましたよ。



 カメムシの大量発生・・・(泣)



 茎が見えないくらいにへばりついて



 チューチュー栄養を吸い取られ・・・



 あという間に枯れていきました。





 家庭菜園の魅力といえば



 やっぱり無農薬。



 でも、それにはいろんな敵がいるんですよね。



 私たちが食べて美味しいものは



 虫さんが食べても美味しい・・・。



 当たり前ですが、それを考えると



 スーパーで売っている綺麗な野菜や果物が



 怖くなったのも事実。





 最近すこしづつスーパーに並び始めたリンゴ。



 実は我が家の子供達は、 皮を付けたままのリンゴじゃないと食べません。



 その方が、美味しいんだそうで。



 なのでリンゴを食べるときは



 塩を大量に手にとって、水に濡らしたリンゴを



 ガシガシこすってから食べさせています。



 やっぱり、薬が残っているような気がして・・・。



 正直、怖いです。




【5名様限定】特別栽培の青森りんご+ジュースセットプレゼント!! ←参加中


 

 青森で、特別栽培のりんごを作っている農家さんがおられます。

 

 りんごに行われる化学合成農薬の使用回数は



 青森県で36剤だそうですが、それを半分以下に抑えて生産されているそう。



 全体の1%に満たないこの生産方法で育てるのは、それはそれは



 いろんな御苦労があるだろうと思います。



 生産・出荷量が安定しないということは、収入も安定しないということ。



 ご自分の生活をかけてまで、特別栽培に取り組まれる気持ちは



 よほどのものだと思います。




 特別栽培で育てられるりんごを増やすには



 きっと私たち消費者の姿勢が変わることが大切なのでしょうね。




 

 



 

skr-sk   2010-09-20 00:00:00 提供:ふるさと21株式会社

Fan site of the year ご当地賞

企業紹介

ふるさと21株式会社

今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。

ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す