閉じる

『ふるさと21』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ふるさと21 ふるさと21株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

モンマルシェ株式会社

10

4月13日(日)まで

プレゼント

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

もっと見る

NEW

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

株式会社 ケー・エキスプレス

10

5日前!

プレゼント

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

NEW

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月15日(火)まで

プレゼント

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

もっと見る

NEW

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月16日(水)まで

プレゼント

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【5名様限定】特別栽培の青森りんご+ジュースセットプレゼント!!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

ナチュラル・ハイジーン

基本ルールは、午前中お腹が空っぽの状態で、室温のフルーツを生のまま、好きなだけ食べる。たったコレだけ。 フルーツは、加熱するとせっかくの食物酵素が破壊されてしまうし、カットした瞬間から酸化が始まり、栄養が失われていくので、食べる直前にカットしよう。基本ルールを守り、正しい食べ方をしている限りは、体が冷えることもない。「フルーツだけじゃお腹がすくんじゃない?」という心配も無用。午前中なら何度でも、いくらでも食べていい。お腹がすいて昼まで持ちそうにない場合のつなぎには、特に腹持ちが良く、手軽に食べられるバナナがお薦めだ。「ジャンクフードばかり食べるなど、食生活が乱れている人ほど、朝フルーツを始めると劇的な体の変化を感じるはず」。基本ルールはコレ!1 好きなフルーツを好きなだけ食べる● 水分の多いフルーツが特にお薦め● 加熱せず生のまま、室温で食べること● 水で戻したドライフルーツ、室温に戻した冷凍フルーツでもOK● 薄皮の軟らかいかんきつ類は薄皮ごと、バナナは黒い斑点が出た状態で食べること2 フルーツ以外は何も食べない● 例外として、葉野菜などと一緒に食べるのはOK「朝フルーツ」をもっと本格的に行いたい人は、ナチュラル・ハイジーンの考え方を知っておこう。 実はフルーツは、何種類も組み合わせず単品で食べるのがベスト。異なる種類を一緒に食べると、それらを消化するのに余分なエネルギーがかかるからだという。 組み合わせるなら、せいぜい3種類までに。その場合も、「酸味の強いもの」(ベリー類、かんきつ類、プラム類、パイナップル、キウイなど)と「甘みが強いもの」(バナナ、柿、甘いブドウ、イチジク、ドライフルーツなど)とは組み合わせない方がベター。「異なるグループを組み合わせる場合は、20~30分間をあけてから食べるといい」と松田さん。ちなみに、「やや酸味のあるもの」(リンゴ、ナシ、モモ、サクランボ、酸味のあるブドウなど)はいずれのグループと合わせてもOKだという。 これら3グループとは別に考えたいのがメロン類(メロンやスイカ)。ほかのフルーツと比べても特に消化スピードが速いため、一緒に食べると、胃もたれの原因になってしまうからだという。単独で食べるか、時間差を設けて食べるのがいいようだ。------------------健康ぶどうの生産者 吉池 是啓さん巨峰って好きな方が多い品種ですよね。長く愛されているのに飽きられずにいる、葡萄の花形選手ですね。甘さも抜群な上に酸味も程よくて、受け入れられやすいお味。〓昭和32から自然農法特別栽培に取り組むベテラン吉池さんの巨峰。 必要最小限の農薬の使用に抑え、有機認定資材であるZボルドーによる防除を3回のみで栽培されています。 栽培技術が高く、日々の観察による細やかな管理により農薬の使用を抑えることができます。 「お客様に支えられてきたから、ここまで自然農法を続けてこられた。感謝申し上げます。」と謙虚に努力を重ねてきた生産者さんです。 【5名様限定】特別栽培の青森りんご+ジュースセットプレゼント!! ←参加中

miu   2010-09-19 16:50:50 提供:ふるさと21株式会社

Fan site of the year ご当地賞

企業紹介

ふるさと21株式会社

今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。

ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す