閉じる

『ふるさと21』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ふるさと21 ふるさと21株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【2種類 飲み比べ!】クールセンセーション<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で梅雨もスッキリ&リフレッシュ!

日本緑茶センター株式会社

30

7月9日(火)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】クールセンセーション<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で梅雨もスッキリ&リフレッシュ!

もっと見る

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】骨取り真鯵の切り身 2kg

株式会社アクセルクリエィション

5

7月8日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】骨取り真鯵の切り身 2kg

もっと見る

【3アイテムお試し!】だしを効かせてやさしい塩味!野菜をたくさん食べるなら!「お野菜まる(R)」3種をセットで30名さま募集!

マルトモ株式会社

30

7月7日(日)まで

プレゼント

【3アイテムお試し!】だしを効かせてやさしい塩味!野菜をたくさん食べるなら!「お野菜まる(R)」3種をセットで30名さま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

7月7日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【3名様限定】青森りんご『ふじ&王林』2色セットプレゼント!!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

りんご、りんご~♪

作物育てるのって、大変だよね。特に無農薬などは・・・。
ドリドリも大変だった。
結婚記念日1周年から家庭菜園を始めて、10ヶ月。
またそろそろ土をつくって、来月からじゃがいも植えようかなーのドリドリです。
結婚して、折角、田舎に来たのだから都会ではできないことを!と始めたけど、大変だった。
はじめてじゃない、1年目の共同作業ってことで、夫婦でつるはし持って土地を畑に開墾して、
初めて牛舎に行って、牛糞を自分で袋つめて運んで、土作って・・・
マルチして、ネット張って、寒い時期には、ビニールも張って
無農薬だから植えてからも虫関係が大変。
農薬じゃない虫除けスプレーかけたり、大きいのはとったりと、
そこまでしても、収穫した白菜は虫と卵だらけだった。
お店で売ってる野菜って、無農薬でもあまり虫も付いてなくてすごいなって思うの。
かなり手間隙がいると思うんだ。
ドリドリの16畳の家庭菜園だって、世話するのつらかったもの。
農家の人、本当にご苦労様って思うんだ。
ドリドリが育てて食べれたのは、
白菜、にんじん、スイカ、イチゴ、ピーマン、ズッキーニ、紫芋、あとハバネロだったけど、
ちゃんとした形や、味にするのも難しいと思う。スイカ、イチゴ、芋は甘みがでなかった。
 
農薬バリバリより、無農薬とか有機栽培とかのものが食べたいよね。
農薬をいっぱい使えば、虫の心配もないし、病気も防げることもあるし。
でも、そんなの体が心配で食べれない。
ドリドリもいつも、スーパーで地元農家の野菜コーナーで買ってる。
できたら、農家と直接知り合って買いたいなーって。
やっと1軒の農家と知り合ったけど、もっと知り合いたい。住所から訪ねたら失礼なんだろうか?
 
 
                 
斉藤勝さんのりんご。
赤いのが【フジ】、青りんごの方が【王林】
【フジ】は甘くて、果汁が多い。
【王林】は酸味がなく香りが豊か。
どっちも美味しいそう。しかも自然農法特別栽培の安全なりんご。
皮も安心して食べれるよね。
モニプラで3名にプレゼント。
詳しくは↓
http://monipla.jp/bl_rd/iid-9724722554d37c150d95f2/m-4cfe06522bb13/k-0/s-0/
 
おいしくて安心して食べれる食物が今後も守られていくといいよね。
 
りんご以外も野菜、お米、果物がいっぱい
産直販売等は、↓
   ふるさと21  http://www.fsec.jp/?monipura
   自然食ねっと http://store.shopping.yahoo.co.jp/sn21store/index.html
 

ドリドリ   2011-01-22 18:30:39 提供:ふるさと21株式会社

Fan site of the year ご当地賞

企業紹介

ふるさと21株式会社

今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。

ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す