閉じる

『ふるさと21』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ふるさと21 ふるさと21株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

NEW

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

株式会社再春館製薬所

20

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【3名様限定】佐藤農場 無農薬『ポンカン 5kg』モニタープレゼント

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

ふるさと21のポンカンのご紹介♬|主婦の懸賞生活



ふるさと21

生産農家直送だから鮮度抜群!
しかも
農薬・化学肥料を使わない健康柑橘を栽培している佐藤農場
さんのポンカンをご紹介したいと思います。

みかん,ファイト,がんばれ デコメ


まず私ね~、
みかんとポンカンの違いがよくわからなくて
先だってスーパーに行ってよ~くみてきたら
みかんよりポンカンは
皮の感じかすこしポコポコしていているんですね。


この年までそんなこともわからなかったなんて
お恥ずかしい話ですが
実は私、柑橘系の果物の酸っぱさが大の苦手で
購入するのは家族のためだけ。。。

私が口にすることは滅多ないんです。(´・ω・`)

年中口内炎ができやすい体質なのに
ビタミンC はサプリのみから摂取するくらいなので
なかなか治りづらいんですが

やっぱ酸っぱいのがダメなので
困っていたところ

こんな素晴らしいコンセプトのみかん農家さん

が作った
【濃厚な味わいと抜群の甘さが特徴的なおすすめ品種ポンカン】
あることを知り
これを食べなきゃもったいないですよね~


そして、
佐賀県はみかんの大産地ですし
この手間を考えたら
やっぱ食べなきゃもったいない☆
オレンヂ━─━─━─━─━─オレンヂ
佐藤農場では土づくりにこだわっており、
地下30メートルから掘り起こした土を調達し、
樹冠の下にまき根の成長を促している。
堆肥は昆布や醤油の搾りかすなどを利用して、
時期によって木の状態を調節しています。
害虫を駆除してくれる天敵が住みやすい環境を作るなど、
自然循環が行えるような健康な土壌を心がけています。
オレンヂ━─━─━─━─━─オレンヂ

話はちょっとずれちゃうんだけど
私も土作りにはこだわりがあって
栽培していうバラも苗より土台の土にお金をかけてます。

やっぱなんでも土台は大切
根っこがしっかり張って自然循環が行えるような健康な土壌
のミネラルをたっぷり吸い上げた木からは
びっくりするくらい美味しいポンカンが実るんでしょうね、

なので農薬・化学肥料を使わないで済むんだと思います。


農薬や化学肥料は長年取り続けていると
健康にも被害が出てくるだろうし
食べたもので体は作られるので

NHK「あさイチ」で紹介、有機栽培斉藤農場のみかん
でも紹介された
佐藤農場さんのポンカンは
ぜひオススメです、

私もこれなら食べてみたいって心から思いますわ、

そして、
このようなコンセプトで栽培されている
お野菜や果物やお米
など 取り扱っていうのがこちらの
ふるさと21 楽天市場店 食の安全を願う生産者のネットワークです。


頼もしい生産者が作っている

ふるさと21(楽天ショップ店舗)

なので
こちらをクリックしてHPをご覧くださいね~ニコニコ




【3名様限定】佐藤農場 無農薬『ポンカン 5kg』モニタープレゼント ←参加中

miss creo   2015-01-15 00:00:00 提供:ふるさと21株式会社

Fan site of the year ご当地賞

企業紹介

ふるさと21株式会社

今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。

ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す