閉じる

『ふるさと21』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ふるさと21 ふるさと21株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

NEW

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

NEW

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

NEW

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

株式会社再春館製薬所

20

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【5名様限定】佐藤農場 無農薬『赤ちゃんミカン 小玉3kg』モニタープレゼント

モニタープレゼント

【5名様限定】佐藤農場 無農薬『赤ちゃんミカン 小玉3kg』モニタープレゼント

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
私達は食の安全を願う生産者のネットワークです。
生産者は食の安全と作物本来のおいしさを、お届けしたいと願っています。
その生産者の思いを一人でも多くの方にお伝えして頂くためのプレゼント企画です。
現在、無農薬栽培を行う地方農家の多くは、作物を育てるのは得意だが、宣伝は苦手という方がほとんどです。お気に入りの生産者がいたら、ぜひファンとして継続的な応援をしてほしいと思います。

モニターした感想の
投稿方法

カキコミ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

大人だけならまだしも家族に赤ちゃんや小さい子がいる家庭では食の安全にとても配慮します無農薬で頑張ってください! 2013/10/04

宣伝が下手でも大丈夫! 真剣に農作物を育てている写真(日常の様子) 科学的なデータ(「おいしい」の言葉だけでは×) 味わっている子供達の写真(子供は正直ですから) そして、それらを発信してくれるサポーターがいれば、良いものはちゃんと伝わります! 2013/10/04

赤ちゃんみたいに小さくて可愛いみかん♡ 名前だけじゃなくて、化学肥料農薬を一切使っていないから赤ちゃんも安心して食べられる! 小さくてあまーいみかん♡ 文字見ただけで口がみかんを欲しています(´⊙ω⊙`) 2013/10/04

無農薬栽培の地方農家の声を届け応援したい イメージは湧きにくいが強い農薬を使い出来た食より 無農薬栽培の食は、栽培するのには難しいだろうが、 なにより無農薬栽培!と言う自然なものが 人間にとっては一番だと想う 私は、きっと強い農薬を使い栽培しているのを 目のあたりにすると、きっと口にし… 2013/10/04

最近この本を読んでみて思うに、日本の農業はなんて良心的で健康的なんだろうと感心していたのですが、そうでもないところもまだまだあるようで、今まで以上に無農薬や減農薬に対して関心を持つようになりました農薬、化学肥料、抗生物質などの使用による土壌汚染や地下水汚染を引き起こすような農業は、長い目で見ると持… 2013/10/04

無農薬で、小ぶり、甘みが増してる なんて、子供がいる家庭にはかなりオススメな品だと思いました^_^ モニターとかではなくて、普通に購入したいぐらいです 2013/10/04

一つ一つて丁寧に育る事は大変だと思うけど安全な物を私達が食べれるのは農家さん達のおかげだと思います 是非食べてみたいです! 2013/10/03

食べ物って簡単に買えるけど、安心して食べれるものを探すのって本当に難しい… 特にこの国はね 少しでも安全な物食べていきたい… 2013/10/03

佐賀県鹿島市で有機JAS認定の、 農薬化学肥料を使わない健康柑橘を栽培している佐藤農場の皆さんは、 東京ドーム約2個分の敷地で、 堆肥は昆布や醤油の搾りかすなどを利用して、時期によって木の状態を調節等をされていて、 また、若い世代の就農者を受け入れられているってすごいと思います 確… 2013/10/03

結婚して、無農薬や無添加に興味がある友人が増えました いつも友人がいろいろな情報を教えてくれますが、仕事をしているためなかなか積極的に買い物に行けないでいます今回の企画をきっかけに私発信で無農薬野菜を友人たちに自信を持って紹介できたらと思います 2013/10/03

<<前の10件 7 8 9 10 11 12 13 14 15

Fan site of the year ご当地賞

企業紹介

ふるさと21株式会社

今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。

ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。

最新のひとこと

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す