『ふるさと21』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
ふるさと21株式会社 |
---|
これは、先日仕事中のランチで飲んだコーンスープ。粒がほとんど無いクリーミータイプで、まろやかな甘みとコンソメが美味いことこの上なし。
そんなとうもろこし大好きサラリーマンとしては、ふるさと21で扱っている、北海道富良野の一心生産組合で作っているとうもろこしは、家族の健康のために是非とも入手したい。一心生産組合は今年で有機栽培を始めて11年を迎えた。安全性はもちろん野菜のもつ本来の甘さ・柔らかを引き出すために工夫を続けてきた。美味しくて生き生きとした野菜を育て上げる秘訣は健康な土作りから始まるという。
大雪を囲む会では『島本微生物農法』の元、有機認定の畑から採取した良質の土に独自の菌体を混ぜ合わせ土こうじといわれる自家製堆肥を年間300tも作り、それを畑に入れ続けることにより肥沃な土へと変化してきた。一戸農園さんと協力し、日々健康な食について追求している。
有機JASの認定をうけた、無農薬栽培のとうもろこし。北海道上富良野の山に囲まれた自然そのものの畑で栽培。寒暖の差があり、自然の甘さが一粒一粒にギュッと濃縮されたとうもろこし。生で食べても甘味抜群で食感も最高という。
こういうともろこしが、近所の八百屋でも手に入るといいのだが。
【3名様限定】北海道の有機JAS無農薬『スイートコーン』プレゼントモニター! ←参加中
さやた 2014-08-16 16:36:35 提供:ふるさと21株式会社
Tweet |
今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。
ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。