『ふるさと21』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
ふるさと21株式会社 |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
参加時の |
|
モニターした感想の |
|
やっとリンゴの季節が来るのですね。待って待った一年でした。それにしても流石早生、リンゴの季節到来の第一号です。しょりっとした歯ごたえ・・・早く食べたいです。 2012/09/14
無農薬なので安心して食べれて嬉しいです。 2012/09/12
8歳と3歳の子供の母です。只今グリーンスムージーで毎日りんごを使います。色々試してはブログでレポするのが楽しみです。皆様に商品を知っていただけるように頑張ってレポさせてください。 2012/09/11
りんご、生でも食べたいし、アレンジもしたい!!!食べたい!!! 2012/09/11
リンゴが大好きです!!よろしくお願いします!! 2012/09/09
林檎大好き 2012/09/07
リンゴは毎年取り寄せ派です。
美味しいリンゴ大歓迎!素敵にリポートしますよ! 2012/09/07
おいしそう☆すごく気になりぜひ参加させていただきたいです♪♪ 2012/09/07
皮ごとかぶりついてみたいです。一足お先に早生りんご! 2012/09/07
暮れの長野から届くリンゴをきっかけに1年中朝リンゴを食べています 2種類のリンゴを食べ比べてみたいです 2012/09/07
農薬を押さえて作られたりんごを、息子にいろんな食べ方で食べさせてあげたいです! 2012/09/07
生産者の研究と愛情で育てられた食材が、毎日、消費者である私達が美味しく頂いてることに感謝してます! 2012/09/07
参加したい 2012/09/07
父がりんごが大好きなので、ぜひ家族みんなで美味しく頂きたいです。 2012/09/06
安全な食品を選ぶように心がけています。ぜひ、食べてみたいです(#^.^#) 2012/09/06
今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。
ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。