『ふるさと21』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
ふるさと21株式会社 |
---|
どーも。小さい頃から笑点の楽太郎さんのファンです。元水戸黄門の飛猿、野村将希さんもファンです。自分で言うのもなんだけど渋すぎwまりぶです。この間お客さんと中国からくる食品の怖さについて1時間くらい語ってました。その人、輸入野菜の運送の仕事を昔してたらしく、色々知っていたのです。まじめにやってる中国の方々には本当に申し訳ないけど、その話聞いてまじで中国産はもう買わないと思った。あくまで個人的な意見ですよ?あくまで。でも国産だからって必ずしもALL OKってわけじゃない。最近は農家の人の顔出しとか積極的にやってるよね!とあるところで見ましたが、地方の農家の方々は一生懸命に無農薬、減農薬栽培で野菜をつくってもそれらを上手に宣伝できていないらしい。なんと。このふるさと21というところはですね。なんと通販できるらしいんですよ。もちろんつくった人の顔も見えます。農業って本当大変なんだよね、きっと。コンクリートジャングルで育った(↑ちょっと盛ったけど)あたしなんかにゃ計り知れない。きっとこのブログを読んでくれてる数人?数十人?もっと??の方々は美容に気を使ったり♡健康に気を使ったり♡色々してると思うのでぜひ見てみてください(*° ω° )ノ゛ やっぱり国産がいいっす。マレーシア産のお茶をガブ飲みしまくったらまじで気持ち悪い。だめだこりゃ...orzでもおいしいよ♡一度にたくさん飲みすぎちゃダメってだけ♪(´ε` )malibu三ケ日みかんスイートスプリングをプレゼント!! ←参加中
malibuxxx 2012-03-23 08:40:47 提供:ふるさと21株式会社
Tweet |
今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。
ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。