閉じる

『ふるさと21』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ふるさと21 ふるさと21株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

塩水港精糖株式会社

24

2月18日(火)まで

プレゼント

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

もっと見る

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

2月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

【辛口モニター募集!】お料理何でもこれひとつ!エコにも繋がるふわふわの花かつお?!+お楽しみ2品をお届けします♪

マルトモ株式会社

30

2日前!

プレゼント

【辛口モニター募集!】お料理何でもこれひとつ!エコにも繋がるふわふわの花かつお?!+お楽しみ2品をお届けします♪

もっと見る

【2アイテムお試し!】どんなお料理にもうま味をプラス!花かつお1品と何が届くかお楽しみ1品の計2品モニター♪

マルトモ株式会社

30

2月24日(月)まで

プレゼント

【2アイテムお試し!】どんなお料理にもうま味をプラス!花かつお1品と何が届くかお楽しみ1品の計2品モニター♪

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【3名様限定】三ケ日みかんスイートスプリングをモニタープレゼント!!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

安全や美味しさ重視「三ケ日みかんスイートスプリング」

小さい頃、畑から収穫する人参や大根は曲がってたし、小松菜なんかの葉物は虫食いだったりしてたの。キャベツなんか青虫がいたりしてね。昔の畑には人糞を撒いたりしてたから青虫などが発生してたのよね。野菜は農薬によって栄養価が低くなったりします。逆に栄養価は守られるけど、体内に幼虫がはいったりする危険性もあるんですよね。どっちがいいのか解らない。庭のミカンや柿はちょこっと黄色くなったりしたら早い者勝ちでとって食べてたっけ。スーパーや生協で野菜や果物は買うけど、本当に器量のいい野菜なんだよね。消費者が求めてるから美しい野菜にするというけど、私は曲がってるキュウリや虫食った野菜でいいんですけど・・・・小さい頃の畑も虫除けの農薬を撒いてた記憶はあります。でも、何度も何度も何度も農薬を撒いて美しく作った野菜や果物を売っていていいのでしょうか。これは多くの消費者の責任などでしょうが、生産者さん達も売れるからと安易に農薬などに頼って作ってやしませんか?スーパーのそばの道路で自分とこで採れた野菜を売ってる農家さんから買うこともしばしばです。長々と書いちゃったけど、今回の紹介は自然農法の特別栽培によって作られたみかん「三ケ日みかんスイートスプリング」です。          ■特徴  ・八朔(はっさく)と温州みかんを交配して育成された品種で皮が硬め、表面がごつごつしているのが特徴的。 ・果汁もしっかりありますが、酸味が少なくとても甘く感じるので、酸っぱいのが苦手な方におすすめです!!■栽培方法: 特別栽培■産地: 静岡県浜松市■生産者: 外山農園 外山 輝司みかんは収穫量が多い年と少ない年を一年づつ繰り返し、多い年を「おもて」少ない年を「うら」というそうで、今年は「うら」に当たる年で、樹になっているみかんの数が少なく一つ一つのみかんが大きめサイズなんだそうです。柑橘類は黒点病やそうか病などといった皮に発生する病気が多いので一般的には皮に病気がつかないよう見た目をとても重視して 農家さんは何度も何度も農薬をかけなければならないそうです。 外山農園さんは食べる人のことを考え、農薬の使用を限界まで抑える事に努力されて栽培されたそうです。三ケ日みかんスイートスプリングの詳しい事はこちら⇒ http://www.fsec.jp/products/list.php?category_id=254?monipura原発ではないけれど、今こそ便利で見た目の美しさではなく安全に近いものを消費者は求めていかなくてはいけないでしょう。病気になって病院通いするのではなく、健康は自分で守る賢い消費者になりましょうよ!消費者が農家さんの意識改革をしていく!                         【3名様限定】三ケ日みかんスイートスプリングをモニタープレゼント!! ←参加中

mu.choro狸   2012-03-25 16:45:49 提供:ふるさと21株式会社

Fan site of the year ご当地賞

企業紹介

ふるさと21株式会社

今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。

ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す