『藤近のファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
有限会社 藤近 |
---|
懸賞生活戦利品の充電式電池。生命保険のアンケートプレゼントで。ああ、あぶなっ。先月のこと。3月、用事に便利でどうしても泊まりたいホテル、いつ予約開始かと毎日チェックしていたのに、たまたま1日忘れた日に開始され(こういうこと、あるよねー)、出遅れて「あと1室」でぎりぎりセーフでした。※遅くなりましたが、ヒーリングサロン咲のブログ更新しています→こちら●ミニエッセー1660「ひとりTDL報告⑦」終了して出たら、ちゃんとグッズ売り場が。はい、購買心理どおり、ドナルド人形を買っちゃったときたもんだ。本当は大きめのお菓子もほしかったが、またいつか・・・と、我慢した。外はだんだんたそがれてきた。かわいい自動販売機で飲み物を、そしてプーさんのポップコーンワゴンでハニ―ポップコーン(箱入りの小さいやつ)を買った。昔はこれだけで1時間2時間待ちだったが、4、5人の並び。やはり、市販の類似品とは違うおいしさだ。少しだけ食べて、荷物にしまい(こういうとき、お土産を買っていただく袋が役に立つ)、ホテルに帰ってから食べたのであった。その後、ハンバーガーショップで、トイストーリーのバズライトイヤーのランチボックス欲しさに、ハンバーガーセットを買った。ポテトは、要らないのだが・・・。これも袋に入れて持ち帰りにした。ホテルに帰ってからの遅い夕食になった。あっという間に外が暗くなり、夜のパレードのために、通路が規制された。もう目的のものはすべて見たので、写真撮影のためにパレードを見学することに。ベンチに座れてラッキーだった。直前には人はかなり増えた。ちょっと寒かったが、カイロで耐えて20分ほど待って、初めから終わりまで見事にすべて観た。しっかりと観たもののうまく撮れなかったキャラクターもあった。ブログに簡単にアップするために解像度を低くしているので、たいした作品にはならなかったが、雰囲気が伝わるものは撮れて満足した。夜のパレードをきっちり観たのは初めてだ。いつも、遠くからなんとなくという感じだつたし、通してすべてというのはなかった。これも予定外だったが、良かった。(続く)1500回を超えました。ランキングでの応援もよろしくお願いいたします。
わっちさん 2011-02-26 00:00:00 提供:有限会社 藤近
Tweet |
会社のロゴマークには『藤の花』を用いています。『藤の花』の花言葉は“信頼・歓迎”です。お客様との出会いを心より歓迎し、お客様からの信頼を仰ぐことを社訓としています。
お客様の持つ本来の美しさをさらに引き出し、現代のストレスの多い環境に囲まれているお客様に心の中からの「癒し」を実感していただくことを「使命」の一つと考え、『おもてなしの心』をスローガンとして掲げ、活動を行なっています。
全てのお客様に対する『おもてなしの心』を実感していただくために、製品一つ一つの品質にこだわり、ひとしずくひとしずくに『おもてなしの心』を込めて取り組んでいきます。
製品の機能や効果と同時に、多くの女性の気持ちまでも和ませ、そして力強く豊かになって頂きたいという想いを届けたいと考えています。
是非、藤近のこだわりを実感して頂きたいと心より願っています。