自宅シャワーを全く新しい体験に進化!B-da(ビーダ)

閉じる

『自宅シャワーを全く新しい体験に進化!B-da(ビーダ)』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 自宅シャワーを全く新しい体験に進化!B-da(ビーダ) フジデノロ株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【スイス発プレミアムな歯ブラシ】クラプロックス「CS12460ベルベット」モニター大募集

株式会社クラデンジャパン

50

2月13日(木)まで

プレゼント

【スイス発プレミアムな歯ブラシ】クラプロックス「CS12460ベルベット」モニター大募集

もっと見る

【Instagram&Twitter】【顔出し限定】顔のうぶ毛処理は本当に面倒!もっと簡単にケアしたいお子様と女性募集!

有限会社テレサ

5

4日前!

プレゼント

【Instagram&Twitter】【顔出し限定】顔のうぶ毛処理は本当に面倒!もっと簡単にケアしたいお子様と女性募集!

もっと見る

【インスタ動画投稿】毛穴やお肌の凹凸をカバーして滑らかな肌に!すっぴんで過ごしたい女子募集!

有限会社テレサ

5

4日前!

プレゼント

【インスタ動画投稿】毛穴やお肌の凹凸をカバーして滑らかな肌に!すっぴんで過ごしたい女子募集!

もっと見る

TOWAZ 炭酸泡シャンプーのインスタ投稿モニター20名様募集!

株式会社マックス

20

5日前!

プレゼント

TOWAZ 炭酸泡シャンプーのインスタ投稿モニター20名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【話題の炭酸泉】自宅シャワーを全く新しい体験に進化☆B-da(ビーダ)モニター☆

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

毎日のバスタイムを特別に♪ 話題の新スタイル『B-da(ビーダ)』を設置しました。

anan、MORE、美ST、GLITTER、CLASSYなど、
各種雑誌でも取り上げられてるB-da(ビーダ)が我が家にやってきました♪


ビーダって?と言う方のために。。。





・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。:*・・゜゜・*:.・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.

毎日使ってこそ炭酸の良さが身体の中から感じられる。
美しさも健康も、【新スタイル炭酸浴B-da】で・・・

・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。:*・・゜゜・*:.・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.


「炭酸泉を使う」という、まったく新しい発想から生まれたB-da(ビーダ)。
B-da(ビーダ)は炭酸泉を作り出す装置です。
「家庭で気軽に炭酸の効能を体験する」という、全く新しいコンセプトのB-da(ビーダ)は自宅のシャワーホースを付け替えるだけで毎日炭酸浴を楽しむことが出来るんです♪
しかも、電源不要!
更に、約40%の節水効果があるんですって!

私が「炭酸泉」と聞いてまず思い浮かぶのは炭酸入浴剤。「バ○」とかですね。
あれも炭酸泉の素です。
使っていらっしゃる方も多いのでは?
ただ、高濃度とされる商品でもその濃度は150ppm以下。
B-daなら、医学的に効果が認められている濃度1.000ppmで炭酸浴ができるのです!


シャワーヘッドから出るお湯そのものが高濃度炭酸泉になっているので、「炭酸シャワー」やお湯につかる「炭酸入浴」はもちろん、「炭酸洗顔」、「炭酸洗髪」「炭酸足浴」など、用途に合わせて自由に高濃度炭酸泉を楽しめます。
自宅でゆっくり浸かる炭酸泉も魅力的ですが、今年のような暑い夏には特に、外出前にサッと汗を流したい時や洗顔・パックなどに気軽に使えたり、肌の弱い我が家のわんこはトリートメント代わりにシャワーアップ利用が出来そう。
「使い方は無限大だわ!」と思うと楽しみで


ひとりで盛り上がってしまっておりますが、炭酸泉って?という方もいらっしゃるかもしれないのでご説明を!
炭酸泉とは、お湯の中に炭酸ガスが溶け込んだ温泉のこと。

皮膚から入った炭酸温泉のガスが血管を拡張させることで血液循環がよくなり、血管を通して肌細胞にもたくさんの酸素が供給されることで肌を健やかに保つと言われているのです。
(B-da 公式サイトより)


ヨーロッパでは古くから美容や健康改善のために炭酸温泉入浴が取り入れられていて、炭酸泉が豊富なドイツでは、高血圧症や心臓病の治療にも使われています。
一般的なところでは疲労回復や冷え性、肩こりや腰痛などの症状緩和に効果があるとも言われていて、国内ですと大分県の長湯温泉(ラムネ温泉)や、兵庫県の有馬温泉(銀泉)が炭酸泉で有名ですね。


美容や健康によいといわれている炭酸。
炭酸水を飲んだり炭酸パックをしたり、手作りスキンケアやヘアケアなどに取り入れることもでき、
アンチエイジング対策としても注目のアイテムです!


ヨーロッパへ行くと豊富に売られているガス入りのお水をよく飲むし、炭酸パックは最近のお気に入り
美容院では炭酸シャワーのヘッドスパを、もう随分前から取り入れて来ました。

でも、自宅で使えるのはソーダ水くらい・・・と、ずっと思っていたところにこちらの商品をお試しするチャンスを頂いたので早速設置作業開始!


本体と設置に必要なすべての部品 設置は専門業者に頼まなくても出来ちゃう手軽さ!



が・・・、
取扱説明書を見たり、公式HPの動画を見たりしながらやってみますが、基本的工程はカンタンでわかりやすいものの肝心のホース接続部分で行き詰まり。。。
我が家のシャワーホースメーカーについては詳細の記載がなく、よくあるご質問を読み漁りますがどうにもならなくてその夜は設置を断念しました。
翌日出張から戻った夫に見てもらうもダメで、HPから問い合わせをさせて頂き何度かメールでやり取りの末、やっとの設置。


やってみれば大したことのない作業でしたが、普段取り外す機会のないシャワーホース自体の仕様が分かっていなかったことと、接続部をマンション購入後いちども取り外したことがなかったのでものすごく固くなってしまっていてちょっと苦戦しました。
夫でも手が真っ赤になっていたので・・・、私の力だと無理だっただろうな。


ただ、窓口のスタッフさんは私の質問に対してメーカーに問い合わせて確認をしてから回答をしてくださったり、同時にお願いしていたちょっとしたリクエストに対してもきちんと理由を添えて回答を下さるなど、的確な対応に大変好感が持てました。
最近のコールセンターなどは問い合わせて更に不愉快な気分になる事も多いので、こちらのように親切で的確な対応が出来るスタッフさんをおいていらっしゃるというのはユーザーからするととても心強い。
今回の労力を毎回繰り返す必要が無いよう、各社のホースについてはおいおい図を入れてHPに記載していただくと、お問い合わせ窓口の方もユーザーも手間や時間を取られず設置出来るのでは?と思いました。


設置完了!のB-da(ビーダ) (きったないバスルームですみません)



本体下部いちばん右側、透明の細いチューブが僅かに映っているのですが、出てるの見えますか?
これが脱衣所の炭酸ガスボンベと繋がっていて、炭酸を引き込みます。



いよいよ使える~♪
効果のほどはどんなもの?
早速試さねば!
と言うわけで、夜で夫もいたのでまずは炭酸ガスボンベを使ってバスタブにお湯をはります。
ちなみに、炭酸泉を利用するには炭酸ガスボンベを使う方法(細いチューブを繋いで)と、専用高濃度炭酸タブレットを使用する方法(下記部分に投入~。3つまで入ります!)があります。



専用高濃度炭酸タブレット投入口



以下の効能が期待出来るとのことなので、期待大♪

※肌や髪、頭皮も健やかに
 炭酸温泉は血液の循環を良くするだけでなく、肌に優しい弱酸性(PH5.0程度)なので、
 お肌や頭皮の調子を整えます。
 
 ・メラニンの沈着を抑え、透明なお肌へ
 ・しわ、たるみ肌から若々しい肌へ
 ・オイリードライ肌から美しい肌へ
 ・新しい肌の再生がすすむ
 ・古い角質がとれやすくなる
 ・毛穴のつまりアブラの「栓」がとれやすく、黒ずんだ毛穴をキレイに
 ・毛穴がとじる

 ・髪がサラサラ、ツヤツヤに
 ・頭皮のアブラがとれて毛穴スッキリ
 ・頭皮や頭皮の汗のにおいを抑える
 ・シャンプーによるダメージ軽減
 ・髪の毛のセットがしやすくふんわりと

※こころも身体も「炭酸リラックス」
 代謝が活発になり、肌の調子を整える炭酸温泉は、まさに身体本来の力を高める「ナチュラルケア」。
 毎日続けることで自律神経にも作用し、心身ともにリラックスできると言われています。





家の事や健康に関する話題に無関心な夫が珍しく乗り気だったので、まずはお好みの低めの温度でお湯をはってみました。
『高温じゃないのに芯から温まる感じがする!熱いお湯に入った時の暑さと違って、中からポカポカする。』のだそう。
その体を見ると・・・胸のあたりが真っ赤に!

私は2番目の入浴だったので炭酸も抜けているか?と思い、炭酸浴後炭酸シャワーで洗顔してみました。
お風呂上り、いつもなら顔を拭いたらとりあえず化粧水をつけてから身体を拭きます。
そうしないと、この湿度の高い日本にいながらしてもあっという間にカピカピになってしまう乾燥肌なのです。
しかしながらなんとなんと、全身スベスベ&しっとり。
身体を拭いて着替えてからのスキンケアでもカピカピしませんでした。
いくつの頃以来でしょう!
いちどの入浴で虜になっちゃいました。
ただ、水圧が弱いのが我が家ではネック・・・。
分岐するオプション部品があったので、今後使い続けるなら設置が必要かも?


それにしても、医療レベルの炭酸濃度って、なんともミラクル!なお湯なんですね


グッドデザイン賞にも選ばれているかわいいフォルムのB-da(ビーダ)。
特別になった我が家のバスタイムで炭酸浴をしばらく続けてみるつもり。
長年の悩みである冷えやアトピー肌、肩凝りなどの改善があると良いな。






新スタイル炭酸浴B-da(ビーダ)ファンサイト参加中

ほたる   2013-08-06 16:01:25 提供:フジデノロ株式会社

企業紹介

フジデノロ株式会社

フジデノロは、長年培ってきた樹脂素材や精密加工技術を基に、ひとが美しく健康的に過ごすお役にたちたいと“ヒューマン・ヘルス”をテーマに数々の研究・開発を行っております。
研究分野では乳がんをはじめとした高度ながん治療に欠かせない放射線照射装置や患部の形状を安定させる調整具など、患者の方々にとって優しく治療のストレスが軽減できるような製品を開発しています。
このような取り組みのなか、開発チームが注目したのが「炭酸泉」のすばらしさ。化学合成品でない天然由来の炭酸を使って、身体の内側から人体本来の力を高めて、こころも身体も美しく健康的な暮らしを過ごしていただきたい、という思いから新たな取り組みをスタートしました。

美容・美白・コスメ のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す