『自宅シャワーを全く新しい体験に進化!B-da(ビーダ)』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
フジデノロ株式会社 |
---|
美容において、バスタイムを重視している女性は多いですよね?
発売早々、2012年の美ST8月号で美魔女・原志保さんに、MORE11月号で美人女医・友利新さんに紹介された、新スタイル炭酸浴B-da。
過去記事→毎日のバスタイムを特別に♪ 話題の新スタイル『B-da(ビーダ)』を設置してみました。
今まで50万円を超えるお値段だった炭酸泉が個人でも手に届く価格になって発売され、2012年にはグッドデザイン賞も受賞したそうです。
冷え性だし血圧も低くて低体温の私。
本当は1年中、きちんと湯船に浸かった方が疲れも取れるし自律神経の事を考えると良いのは分かってるんだけど、夏になると「シャワーだけで済ましちゃう!」という方も多いのでは?
かくいう私も夏は暑くて面倒で、ついついシャワーだけで済ますことが多いんです。
今年もそんな調子でシャワーな日々を送ってたら、例年以上にエアコンの効いたお部屋にいる時間が長く、気付くと大変!!!
足はむくむしだるくてだるくて・・・、まさかの食欲減退!
まさかの・・・夏バテですね
そんな中、話題のB-Da(ビーダ)が我が家にやってきて、せっかく設置したので時間がない時はシャワーで!時間が取れる時は出来るだけ炭酸浴をしてみました。
と言うのも、基本シャワーで節水仕様になってるからか湯船にお湯を張るには結構な時間がかかるの・・・、それが、我が家ではかなりネックで。
お湯をためてる間に夫は寝ちゃうのよね。
だから、残念だけど湯船にお湯を張るのはちょっと時間に余裕がある時だけになってしまうんだけど。
炭酸泉は、ボトル炭酸(炭酸ガスボンベ)によって炭酸を発生させる方法と、うるおい成分が入った炭酸タブレットによる炭酸発生方法があります。
タブレットは本体上部のふたを開けてこちらに投入~します!
我が家では毎日の利用は炭酸ボトルを利用したシャワーなので、炭酸泉を使う時だけ右側の写真のようにメモリを動かします。(うるおい成分や香りがプラスされたタブレットの利用は私専用で)
炭酸ボトル上部のネジ(左側のメモリで炭酸が供給されてるかどうか?確認できます)
炭酸ボトルと細いチューブを繋いでおいて、入浴前にボトルの緑色のネジを開けます。
実は、最初は開けっ放しにしていたんだけどある日シューって音がして
設置にミスがあったのかどうか?ちょっとわかりませんがネジを締め直したら音はしなくなったんだけど、万が一脱衣所に二酸化炭素が充満でもしたら大変な事になるので、念のために毎回元栓って言うのかな?炭酸ボトルの栓を閉めるようにしました。
細いホースが脱衣所から本体に繋がっているので、特に犬が足を引っかけたりしそうなのがね・・・、気になりました。小さいお子さんがいらっしゃる家庭でもちょっとネックかなぁ。
田舎の広いお風呂なら良いのかもしれないけど、我が家は狭いマンションのバスルームなので、もう少し何か方法があると良いなぁって。
本体とシャワーホースの接続部分が緩みがちなのもちょっと気になりました。
通常のシャワーより緩みやすいようで、使い始めてから何度か締め直しました。
水圧が弱いのも、外国製の強い水圧のシャワーに慣れてしまってる我が家では凄くストレスだったんだけど・・・
ちょいちょい気を付けなければならないポイントがありながらも、毎日夫婦で上がり湯や洗髪・洗顔などと、わんこのお散歩後のシャワー初めとリンスのすすぎにも使ってみる事2週間ほど。
その効果が凄いの!
今の時期は温まり過ぎるのはお風呂上りに汗がひかなくてイヤなんだけど、医療用炭酸泉装置と同程度の1000PPMもの高濃度炭酸なので低めの温度でもしっかり芯から温まる感覚が実感できる!んです。
いつもより若干低めの温度で使わないと熱過ぎるように感じてしまう炭酸泉。
少し低めの温度のシャワーや入浴だから、湯上りに汗が噴き出すことがない!
それなのに芯からしっかり温まってる感があるの!
その温浴効果と湯ざめのしにくさはホントに感動モノなんです!
炭酸泉のシャワーだけでも芯からポカポカ温まる温浴効果ってスゴイ!
我が家のわんこは小さい頃から自宅でお風呂に入れてきたので、シャワーには慣れているからお散歩帰りの足洗いやシャンプーの際、一緒に使いました。
炭酸泉効果なのか?洗って上がったら毛がふかふかだし、夏はどうしてもムレて赤味が出てしまいがちなお肌もスッキリきれいに
湯船に浸かる時は、肩凝りが酷いので炭酸効果での血流UPを期待するとともにスキンケア効果が高まるというので背中のシミに効果が出たら・・・と期待して、炭酸泉を軽めに絞った蒸しタオルを作って肩にのせパックっぽく使ってみたり。
そうすると・・・、体がスッキリしちゃうんですね~。
今までは入浴だけでこんなに実感することがなかったので、やっぱりB-Da(ビーダ)のおかげなんだな、って。
さすがに、長年の積み重ねと冷えもあってバリバリになってしまってる重度の肩凝りは残念ながら目に見える改善は得られていないけれど、この猛暑でエアコンの効いた部屋と行き来をして疲れた身体がスッキリ感を得られるって、改めてお風呂って体に良いものなんだな、って感じました。
TEAM美魔女の松村純子さんは、B-da使用後3週間ほどで肌にハリが出たり、毛穴、肩こりへの効果が感じられたのだそう。
という事は、私ももう少し使い続けてみる必要がありそうだわ!
我が家の場合、夫婦揃って変化を実感しているのは髪の毛。
夫婦+犬、揃って即効性を感じていて、サラサラと指通りのいい毛質になりました。
わんこに至っては、巻き毛でやんちゃだから毛玉になりやすくいつもブラッシングが大変なんだけど、ブラシがラクのなんのって!
やっぱり、美容に炭酸は欠かせませんね!
肌、髪の毛、そして湯ざめのしにくさ・・・
炭酸泉を取り入れたことでさらに充実した我が家のバスタイム♪
炭酸泉は毛穴の汚れを取る効果も高いので、美容に関心のある女性だけでなく夏は特に脂っぽくなりがちな男性にも肌が薄くて弱いペットにも凄く良いんだな、と実感しました。
一般的な炭酸泉装置より安くなったとはいっても約10万円ほど。
ただ、温泉にわざわざ行かなくても自宅で毎日健康や美肌のために利用出来るというのはとても嬉しい。
個人的には引き続き使いたいと思っているところなので、気になる方は試してみる価値があるものだと思います!
気になった方はこちら
からどうぞ。
フジデノロ株式会社
新スタイル炭酸浴B-da(ビーダ)ファンサイト参加中
ほたる 2013-08-21 06:25:46 提供:フジデノロ株式会社
Tweet |
フジデノロは、長年培ってきた樹脂素材や精密加工技術を基に、ひとが美しく健康的に過ごすお役にたちたいと“ヒューマン・ヘルス”をテーマに数々の研究・開発を行っております。
研究分野では乳がんをはじめとした高度ながん治療に欠かせない放射線照射装置や患部の形状を安定させる調整具など、患者の方々にとって優しく治療のストレスが軽減できるような製品を開発しています。
このような取り組みのなか、開発チームが注目したのが「炭酸泉」のすばらしさ。化学合成品でない天然由来の炭酸を使って、身体の内側から人体本来の力を高めて、こころも身体も美しく健康的な暮らしを過ごしていただきたい、という思いから新たな取り組みをスタートしました。