『 富士フイルム『マイフォトボックス』ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
富士フイルム株式会社 |
---|
【カラフル動物アルバム30名】富士フイルム『思い出写真、どう保管していますか?』 ←参加中
『思い出写真、どう保管していますか?』
我が家はゆりたん&りっくんが生まれてから、かなり大量の写真があります。
保管方法に困りましたが、
今は3パターンにわけることにしています。
①気に入った写真だけ、スクラップブッキングや
ミニアルバムにデコレーション
お気に入り写真は、飾れるようにスクラップブッキング。
イベント(旅行とか…)時の写真は、
書き込み&デコ出来るフォトアルバムに思い出を書き込みながら収めます。
これは、保育ママさんが作ってくれたもの。
保育園の様子は私じゃわからないので、貴重な写真たちです
②月齢ごとにフォトブックを作成
じぃじ、ばぁばの分も一緒に作れるので便利
誕生日などで区切って作ると成長が分かりますもんね。
③残りの写真は大きなアルバムで保管
後の写真たちは、大きなアルバムにはさむだけ。
ふと思い立った時にみれるので、やっぱり便利です。
写真をデータで残せれば、現像は必要ないのかもしれませんが、
やっぱり私は現像して見る方が好きです
将来、1つのアルバムを家族で囲んで
「あの時あーだった、こーだった」なんて
話ができたらいいな…なんて思いながらアルバムに入れています。
yurirakkuma31 2011-09-21 13:48:40 提供:富士フイルム株式会社
Tweet |
先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供する事により、社会の文化・科学・技術・産業の発展、健康増進、環境保持に貢献し、人々のクォリティ オブ ライフのさらなる向上に寄与します。