『富士食品工業ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
富士食品工業株式会社 |
---|
小松菜やチンゲンサイ、青菜の炒め物が大好きです♪
メニューに迷ったときはコレ!(笑)
ツナの旨みとガーリックのパンチをきかせたチンゲン菜のオイスターソース炒め。
ビールにピッタリの一品です♪
オイスターソースは、富士食品工業のオイスターソース『極』 をお試しさせていただきました♪
リニューアル発売のこちらの商品、リニューアルポイントは、
国産かきエキス100% から、広島産かきエキス100% に。
増粘剤の加工でん粉は全面カット
化学調味料・着色料・香料は無添加
ビン入りのオイスターソースって、ドロっとしていて、ドバッと出てしまうので、計量しにくいのがストレスでしたが、中濃ソースくらいのとろみで使いやすい!
ドバッと出るのがストレスに感じる方は、増粘剤不使用のオイスターソースを要チェックですよ♪
もうひとつ、がらあじ極(きわみ)鶏がらスープの素も一緒にお試しさせていただきました♪
こちらは新発売の商品。
国産丸鶏使用
化学調味料無添加
塩分ひかえめ30%ナトリウムカット
パンチのある中華だしではなく、なんとなくぼんやりとして物足りない味をこっそりと、でもしっかりと支えてくれる中華スープの素ですね。
顆粒状で水にも溶けやすく、使いやすいです♪
レシピはこちら
↓↓
ツナとチンゲンサイのオイスターソース炒め 楽天レシピ:yunachi
■材料(2人分)
チンゲンサイ / 1袋(2~3株)
ニンニク(みじん切り) / 1かけ
ツナ缶 / 1缶
ゴマ油 / 大さじ1/2
*オイスターソース / 小さじ2
*しょう油 / 小さじ2
*日本酒 / 小さじ2
(あれば)*中華スープの素 / 小さじ1/2
(お好みで)粗挽き黒胡椒 / 少々
■作り方
1.茎の部分に火が通り透き通ってきたら、葉も入れて、さらに炒める。
2.葉も鮮やかな緑色になり、全体に油が回ったら、調味料を回しかけて、全体をざっとかき混ぜたら完成♪
お皿に盛り付け、お好みで、粗挽き黒胡椒をふりかけてね。
■レシピを考えた人のコメント
大きなチンゲンサイ2株がぺろりと食べられます!オイスターソースにお醤油をプラスしてさっぱりめの味付けです♪
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━…
ゆなっち 2017-10-20 00:00:00 提供:富士食品工業株式会社
Tweet |
私たち富士食品工業は、「高品質で安心できる食を通して、人々の幸福に寄与したい」という、会社設立以来の変わらぬ想いを持ち続け、「豊かな食文化をお客様とともに追求し、食卓に潤いを提供し続ける」ことをミッションとし、更に『ワクワクする』チャレンジを続けたいと思っています。