ドクター開発化粧品~Fullacera(フラセラ)~/シンプルトライアルセットの口コミ(クチコミ)・レビュー(miuさん)

Dr.わかば株式会社のヘッダー画像

レビュー

むくみは余分な水分(代謝できない水分)が、体内や体表面に溜まってしまった状態と考えています。では、なぜ、余分な水分が溜まってしまうのでしょうか?それは、何らかの原因で、漢方でいう 「脾」・「肺」・「腎」 の機能がうまく働かなくなってしまっているからです。<水分の代謝に対するそれぞれの役割>「脾」・・・必要な水分の吸収と輸送に関与。 「肺」・・・汗の調節を行う。 「腎」・・・水分代謝全般を調節。いらなくなったものを尿として出す。また、全身の「陽」の根本。(陽・・陰を物質面とすると、陽は機能面を表す。例えば、「脾」が正常に働くためには、「腎陽」(温めて機能させる力)が必要。) むくみを引き起こす要因梅雨の時期や、湿気の多いところに住んでいる など、外から湿気の影響を受ける。 冷たいもの、生ものをよく摂る。 食べすぎ、飲みすぎ。 もともと胃腸が弱い。 冷えやすい体質。 風に当たる。    ・・・など、他にも色々あります。 むくみと共にに出やすい症状手足が重だるい 雨の日は特にだるい 頭痛 食欲不振、吐き気、むかつき 下痢、軟便(泥状便) 尿量減少 or 増加 めまい、ふらつき おりものが増える いつも眠い 気分が落ち込む 舌苔が多い、口が粘る    ・・・など。 湿気が体に溜まっている人は、さらに 「脾」・「肺」・「腎」 の働きが低下して、悪循環に陥りやすくなります。ですので、早めのケア&普段からの養生がとても大切です。 >>〓むくみとは・・・体の中の水分は、血管内、細胞内、細胞と細胞の間(組織間液)にあり、体重の約60%を占めています。そして、「ミネラル」 や 「アルブミン」 というたんぱく質などの働きで、これらは常に行き来して浸透圧を調節し、バランスをとっています。しかし、何らかの原因でこれらのバランスが崩れて、血管の外に水分が過剰にたまってしまうと、「むくみ=浮腫」という状態になります。〓むくみの原因<一過性のもの>日常生活を見直すことで、改善しやすいもの。重力の影響で、夕方になると足のむくみとして出やすくなります。長時間の立ち仕事、運動不足 冷え、衣類による締め付け 冷たいものをよく摂る 不規則な生活(夜更かしなども) 疲労 気温差が大きい場所での生活 ・・・例えば夏、室内は冷房で涼しく、外は暑い場合など(筋肉の、血液やリンパ液を送り出す働きが低下する・自律神経やホルモンの乱れなどの影響で、静脈血やリンパ液がうっ滞し、むくみとなって現れます。 ) 栄養バランスの偏り、塩分の多い食事(塩分を多く摂るとそれを薄めるためにさらに水分を蓄えてしまいます。) 肥満 <女性ホルモンの影響によるもの>〓月経前浮腫生理前は黄体ホルモンの影響で、むくみやすくなります。(全身) 妊娠妊娠中期以降は、血液がうすまり、むくみが出やすくなります。(全身) しかし、妊娠後半期、「むくみがひどく、体重が週に500g以上増える」、「血圧が高くなる」 といった症状がある場合、妊娠中毒症の可能性がありますので、医療機関を受診しましょう。また、妊娠後半期は、静脈瘤ができやすくなる時期でもありますので、特に母親に静脈瘤のある人は予防を心がけましょう。 <原因となる疾患があるもの>病気を治療することが優先です。むくみやすい部位 ・・・顔急性糸球体腎炎、ネフローゼ症候群、糖尿病性腎症の初期、中等度の慢性腎炎 など 上大静脈症候群 (特に首~顔) 血管神経性浮腫 (クインケ浮腫) むくみやすい部位 ・・・足〓うっ血性心不全 (初期は足がむくみやすい。進むと全身がむくみ、腹水がたまる) 血栓性静脈炎、深部静脈血栓症、エコノミークラス症候群 慢性静脈不全症 静脈瘤 むくみやすい部位 ・・・全身〓ネフローゼ症候群、慢性糸球体腎炎、糖尿病性腎症、SLE(全身性エリテマトーデス)腎症 など 肝硬変、重症肝炎 など (特に腹水がたまりやすい) たんぱく漏出性胃腸症 吸収不良症候群 悪性腫瘍 甲状腺機能低下症 クッシング症候群 妊娠中毒症 (特徴 「むくみ」、「高血圧」、「たんぱく尿」 がある) 〓<薬の影響によるもの>抗炎症剤、血管拡張剤、副腎皮質ホルモン剤、グリチルリチン製剤などによる。 〓むくみの治療むくみが何日も続く、あるいはひどくなっている、急な体重の増加がある、尿の出が悪い、血尿が出る、他にも気になる症状を伴っている・・・ などの場合は、できるだけ早く、医療機関を受診しましょう。そして、何らかの疾患が原因の場合は、その疾患を治療し、異常がないのであればセルフケアに努めましょう。特に女性は、排卵期から月経までの間は、黄体ホルモンの影響を受けるのに加え、男性に比べて筋肉量も少なく、血管も細いため、むくみが出やすいので、普段からの養生&ケアが大切です。 <セルフケアの例>塩分を摂り過ぎない。 食事はバランス良く!!(ミネラル不足でも過多でも、水分バランスを崩してしまいます) 弾性ストッキングをはく。 適度な運動をする。 (時間がなければ、その場で足の曲げ伸ばし、かかとの上げ下げだけでも違います) 少し足を高くして寝る。 規則正しい生活 (疲れを溜めない、睡眠をきちんととる など) マッサージなど 。----------------〓Dr.わかば株式会社さんのFullacera化粧品:シンプルライン トライアルセットまずは化粧を落としてみるために使用したのが、クレンジングジェル15mLは可愛らしい白に黄色のパッケージ。中身はノンアルコールでノンパラペンの低刺激の処方で、優しい処方だけにメイクオフができるか心配です。でもきちんと落とせて、尚且つ優しいい使用感です。お肌が驚かなかったので、続いては毎日でも使えるピーリング石けん、クリアソープ(洗顔石鹸)10gも即使用です。こちらもNO合成界面活性剤、NO保存料、NO防腐剤の優しい処方。頼りない気もしましたが、優しいのにきちんと洗えてしかもしっとりとしている。洗顔が終了して一番のメインはオールインワンのゲル、マイクロモイスチャーゲル8g。香りが柑橘系の香りで実に私好み。ねっとり目のゲルは シンプルケアの最高峰として確実に結果が出せるものにするため、肌に浸透しやすいゲルに、フラーレン、スクワラン、プラセンタ、ヒアルロン酸、セラミド、コラーゲンなど数十種類もの厳選された質の高い美容成分を、フラセラ独自の黄金比率で配合しているだけあり、肌馴染みまではちょっと時間が掛かりますが、翌朝までしっとりしてくれます。さらにディープバイタルCアイクリーム1.7gを目の周りに塗布すると、目元がふっくらとして目覚めも快適ですね。翌朝はUVモイスチャーミルク3mLも使用しましたが、全てにおいて優しい処方でありながら、しっかりと守ってくれる、そんな基礎化粧品です。ただお化粧はファンデーションがジェルとは馴染まなく、夜のお手入れ向きかと思いました。素敵な出会いありがとうございます。 フラセラファンサイト参加中

投稿日時:2012/04/25 : 35歳からの妊娠・出産 提供:Dr.わかば株式会社

「シンプルトライアルセット(Dr.わかば株式会社)」の商品画像

シンプルトライアルセット

価格:1,480円(税込)

超敏感肌にも対応! 最先端のオールインワンゲルがあなたの肌を変える

ショップへ行く