『農林水産大臣賞受賞店「お米のふなくぼ」』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
ふなくぼ商店 |
---|
モニタープラザ「お米のふなくぼ」キャンペーン参加中
産地や銘柄でお米を選ぶより、食べる方のライフスタイルや
食の嗜好を大切にして選んで頂く事をモットーにしている、
お米のふなくぼさん
からの企画です。
どんなご飯が好きですか? って事なんですが・・・
私は、一言で言うと
つるん
としたご飯が好き
もっちり感は控えめ・・・
でも、硬くなく
で、みずみずしい感じ がいいの。
お口に入れると、お米がプランプランと踊るような感じ・・・
わかるかなぁ・・・(;^_^A
もっちりしてるご飯も嫌いじゃないよ。
でも、それはおこわとか赤飯とか、「もっちり」要素が必須のものに限る。
硬いご飯・・・ みずみずしく、十分潤っていれば全然OK。
と言うか、それはもう硬いご飯じゃないんだけどね・・・
それとね、私はお粥も好きなの。
体重増えすぎてる時に、よくお粥にするからね。
お粥もちゃんと粒が残ってるのがいいの。
だから、軟らかすぎるご飯はダメなのよ。。。
そんなわけで、上記の条件そろったご飯ってのは、
お口に入れるとね、お米がプランプランと踊るのよ
あと、出来ることなら食べてみたいご飯があるの。
「美味しいぼう」という漫画で、にぎり寿司対決があったの。
主人公が、最高の水と米を準備しておいしいにぎり寿司を作るの。
でも、負ける!!!
対戦相手も同じように、最高の水と米を用意してる。
条件は同じなのに、何故負けたか???
対戦相手は、ピンセットで米1粒1粒を選別。
同じ大きさの米粒だけを選んだものを握ったのよ!!
粒の大きさまでにこだわったご飯。
普通じゃ、なかなかこんな事出来ないよね
でもね、米粒を選別までは無理だとしても、
こういうこだわりを持つという事は大切なはず。
1粒1粒を大切にする気持ち。
作り手の、暖かい思いが込められてこそだと思う!
お米のふなくぼさんは
、皆におしいものを食べてもらいたい!
そんな気持ちでお米を作ってくれてるみたいなの。
お米づくりを、こんな笑顔で紹介されたらさぁ~
おいしくないわけない
興味のある方はどうぞ
http://www.okomeno-funakubo.com/
まぁたろ~♀ 2009-03-06 16:50:51 提供:ふなくぼ商店
Tweet |
産地や銘柄でお米を選ぶより、食べる方のライフスタイルや食の嗜好を大切にして選んで頂く事をモットーにしています。
「もう一箸食べたくなるご飯」をキーワードに、田んぼから、お客様にあったお米探し、ご飯の炊き方や保管・料理に合った炊飯方法を、ご家庭から飲食店までトータルにお手伝いさせて頂いております。
ご飯て美味しいね。おむすびって美味しいね。という笑顔を見たいから・・・
保持資格
ごはんソムリエ、五つ星お米マイスター、おこめアドバイザー、米食味鑑定士、雑穀エキスパート、食生活アドバイザー、調理師免許