閉じる

『鰹節・だしパックの節辰商店ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 鰹節・だしパックの節辰商店ファンサイト 節辰商店

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【おうちごはんの栄養UPに】北海道産の安心安全な雑穀Instagram投稿モニター★50名様募集!

株式会社玄米酵素

50

5日前!

プレゼント

【おうちごはんの栄養UPに】北海道産の安心安全な雑穀Instagram投稿モニター★50名様募集!

もっと見る

NEW

【クレイジーソルト ミニのおまけ付!】肉をガッツリ楽しめる『クレイジーガーリック』で、夏に向けてスタミナアップ♬

日本緑茶センター株式会社

30

6月27日(木)まで

プレゼント

【クレイジーソルト ミニのおまけ付!】肉をガッツリ楽しめる『クレイジーガーリック』で、夏に向けてスタミナアップ♬

もっと見る

【レシピ投稿募集・夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

6月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

創業1854年、節辰商店のかつお味だしパック ※化学調味料無添加 ※今回は製品版

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

今度は夏野菜の揚げびたし かつおだしパックで

先日の夕食に「野菜の揚げびたし」を作りました(^∇^)







栗原はるみさんのレシピですが、何回も作っているからすっかり自分のレシピのつもりでいます(;^ω^A
ハハハ

これね、シンプルだけどおいしくて、野菜がたくさん摂れるから大好きな料理の1つなのです。

難点は油を使って揚げるから汗だくになること(;´▽`A``

でもね、早めに作っておいて味をしみこませるとおいしい料理だから、午前中にがんばって終わらせておけば、あとは気分ものんびり過ごせてとっても楽なのです♪


作り方は本当に簡単で、タレを作っておいて、揚げた野菜をタレの中にどんどん入れていくだけです。

そのたれのベースとなるだし汁にこれ、
節辰商店のかつお味だしパックを使いました~(・∀・)

40年のロングセラー フシタツのだしパック





前回も節辰商店のかつお味だしパックを使いましたけど、その時の冷やしおでんが大好評だったのに気をよくして、こんども使ってみたのです。

相変わらず袋を開けると鰹節の香りがすごいわ~~

ではレシピです(^∇^)

まずはタレを作ります。

だし汁・・・3カップ
醤油・・・・大さじ4
砂糖・・・・小さじ1
みりん・・・大さじ3
赤トウガラシ・・1,2本

調味料は上記↑のとおりなので、だし汁として水3カップを沸騰させてだしパックを1袋入れ5分ほど煮ます。

この画像、ちょっとボケてます。ごめんね。  
沸騰したお湯とだしパックなんだけど・・・・  ⇒ こんなにきれいな色のだしが取れるのです♪


  


出汁が取れたら、そこに醤油、砂糖、みりん、唐辛子を加えて、それを大き目のタッパーに入れておきます。


そのあと今度は野菜を素揚げしていきます。

食べやすい大きさに切った野菜をどんどん油で揚げていくだけなので、これも本当に簡単。

栗原はるみさんのレシピでは「ゴボウ、カボチャ、さやいんげん、オクラ」を使うことになってるのだけど、これはもう冷蔵庫にあるもの何でもOKだと思うのですよ(^∇^)

今回使ったのは、ゴボウ、南瓜、オクラは同じなんだけど、あとパプリカ、エリンギも加えました。ナスを加えてもおいしいのですよ~♪






野菜の中で特におすすめはゴボウ。出来上がったものは、ポリポリと噛みごたえもよくて、子供も大好きです♪







エリンギだけは揚げないで炒めました。 揚げると油をすごい吸いそうでコワいから(;^ω^A







そうやって火を通した野菜を、軽く油をきって、熱いうちに、さっき作ったたれにどんどん入れていきます。

野菜をいっぱい入れたから、こんなに窮屈になってるけど、時々ひっくり返してるから大丈夫♪
って、本当はもっと野菜を少なくするか、タレを多くするべきなんだろうけど(〃∇〃)







このタッパーごと冷蔵庫に入れて冷やしておけば、中まで味がしっかり染み込みます。

おいしいんだから~ヾ(@^(∞)^@)ノ



ところで今回使ったかつお味だしパックですが、この料理に使うのにはちょっともったいなかったかも。
最初にあんなにきれいな黄金色のだしが出たのに、その後醤油ドバドバ入れて繊細な味が消えてしまったみたいでした。

料理そのものの味はおいしかったけど、作るものによってはだしも使い分けが必要なんだねえ・・・

今までだしについてはそこまで深く考えていなかったけど、せっかく良いだしがあるんだから、今度はもっとだしを活かした料理に使ってみようと思ったのでした(・∀・)。





節辰商店ファンサイト参加中

tokuemon   2012-07-30 14:34:13 提供:節辰商店

企業紹介

節辰商店

創業安政元年(1854年)。節辰商店はだしパック、めんつゆなどを生産する東海地区最大級の鰹節関連商品の専業メーカーです。

長い歴史を支えてくださったお客様への恩返しとして、節辰商店はこの先の150年も「最高品質を適正価格でご提供すること」を大切な価値としていきます。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す