閉じる

『扶桑社ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 扶桑社ファンサイト 株式会社扶桑社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

【扶桑社】「病院に行くほどではない」と放っておくと大変なことになる 森田 豊 著

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

『病院に行くほどではない』と放っておくと大変なことになる!


医療ジャーナリストとしてテレビなどでも活躍されている森田豊さんの著書です。『「病院に行くほどではない」と放っておくと大変なことになる!』見過ごしてはいけない18のサイン  この題名ドキッとしませんか?私はすごくドキッとしました。仕事をしていたり育児をしていて自分のことが後回しになってしまうことってよくありますよね。とくに頭痛やめまい胸やけや夜中のトイレ市販薬ですぐに治まったりちょっと我慢すれば症状が落ち着いてしまう時ってまあいっかと思ってしまいがちです。もちろんそれでなんともなければいいのですがあまりにも頻繁に起こったり日常生活に不便を感じるようになるのであればきちんと検査が必要ですよね。この本は『もう少し自分の体をいたわってあげよう』というメッセージとして読めました。項目は頭痛めまいしびれ胸痛胸やけメタボリック症候群症状のない初期がん隠れ糖尿病痛風五十肩腰痛膝痛骨粗鬆症尿漏れ・頻尿便秘冷え性脱水花粉症このことについてそれぞれどのような危険が潜んでいるのかどのような不便が起こるのかという危険性と『こうすると症状が緩和するよ』という簡単なストレッチや気をつけるべき事が紹介されています。私がこの本を気に入った点は無駄に恐怖心を増長してむしろ病院に行くのが怖くなるタイプの本ではなく緩和方法やわかりやすいイラストでちゃんと現状を見つめ直せたところです。結局あまりにも重大なことからは目を背けたくなる性質があるんですね(;^_^A私にも気になる症状が幾つか当てはまりました。はたで見ているだけでも主人にも幾つか症状が当てはまります。私は平日子供たちにつきっきりでわざわざ小さい子供を二人連れて病気の人が集まる病院に連れていきウイルスをもらうリスクを考えるとなかなか病院に足が向きません。一番心配な頭痛は薬でごまかしています。全くの自己判断で一度も頭痛で病院にかかったことはないし検査もしたことがありません。主人はもちろん平日はみっちり仕事。休日は家族との時間を大切にしたいと何かしら症状があっても(熱が出る以外では)病院にかかりません。頭痛はもちろん薬でごまかし体のあちこちの不調は訴えるものの『まあ大丈夫だよ』の一言で終わり。会社の定期健康診断は受けていますが症状に合った検査などは受けていません。正直『やばいな』と思いました。特に主人はもう40代も半ばになります。私自身も20代の頃と30代の今を比べると体の不調が増えているので40代の主人は体力的にも心配です。民間療法で改善するレベルならいいのですがそうでない場合を考えると早期発見・早期治療が一番大切ですよね。子供たちが小さい今はもちろんですが年をとっても仲良くいろんなことを楽しめる夫婦でいたいのでそのためには体が何よりの資本ですよね。
扶桑社ファンサイトファンサイト参加中
【扶桑社】「病院に行くほどではない」と放っておくと大変なことになる 森田 豊 著

aita   2012-11-12 13:54:36 提供:株式会社扶桑社

企業紹介

株式会社扶桑社

フジサンケイグループの総合出版社として、ESSEやSPA!などの雑誌から、一般書籍、扶桑社新書、扶桑社海外文庫まで、さまざまな本ををつくっています。

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す