閉じる

『扶桑社ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 扶桑社ファンサイト 株式会社扶桑社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』で話題沸騰!栗原はるみ『haru_mi』

参加受付は終了いたしました。
またの参加をお待ちしております。

モニタープレゼント

『栗原はるみ haru_mi 冬 Vol.22 』

モニター数

10名

参加〆切

参加受付は終了いたしました

選考方法

選考   発表日: 12月23日(金)

株式会社扶桑社からのメッセージ



 NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』で話題沸騰!

10/24に放送され、多くの女性の共感をよんだ料理家・栗原はるみさん。
彼女のふだんの暮らしを伝える季刊誌が、この秋5周年を迎えました。
最新号である冬号は、栗原さんの年末年始を楽しく暮らすためレシピが満載です。
 
  




ふつうの暮らしが楽しい
栗原はるみ haru_mi 冬Vol.22
●定価980円(税込)好評発売中

みんなで大鍋 ふたりで小鍋


みんなで囲む大きい鍋は、材料をきれいに切ってならべたり、
具やスープの味にひと手間かけて出来るだけていねいに作るメニューを紹介。
ふたりで囲む小さな鍋は、少ない材料で汁物や煮物を
一品作る感覚の手軽なメニューを提案しています。

しっとりと ふんわり ふたつのチーズケーキ
『プロフェッショナル』で紹介され話題をよんだ秋号掲載のタルトタタンに続き、
冬号のスイーツは〈しっとり〉〈ふんわり〉2タイプのチーズケーキ。
クリスマスケーキはもちろん、手作りのプレゼントにしても喜ばれること請け合いです。

いつものおせちに もう一品
今年のおせちは家族に人気の定番メニューに、新しいレシピをプラスしてみませんか。
ふだんの作りおきにも役立つもう一品です。






   ほかのCONTENTS
   ・はるみのデリカテッセン
   ・とり~り、あんかけ! 冬のごちそう
   ・ほうれん草が一束あれば
   ・冬はあったかドリア
   ・銀座散歩
   ・こま編みのミニマフラーで冬じたく
   ・小さな聖夜
   特別付録 2012年カレンダー 
   暮らしの花束12か月 ポストカード付き

      
         
                今回、書籍発売を記念して、
                実際の書籍を10名の方にプレゼントいたします。

▼amazonでチェックするならコチラ▼
http://amzn.to/srfiOu

5人のファンが「いいね!」といっています

いいね!

友達にも紹介する

スマートフォン(iphone/Android)でも参加可能です。スマホでも参加できます

URLをメールで送る

 参加条件を満たす方が当選者より少ない場合、当選者数が所定の人数に満たないことがございます。
 予めご了承ください。

モニタープレゼント内容

『栗原はるみ haru_mi 冬 Vol.22 』

※発送方法は予告なく変更になる可能性があります。

NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』で話題沸騰!

10/24に放送され、多くの女性の共感をよんだ料理家・栗原はるみさん。
彼女のふだんの暮らしを伝える季刊誌が、この秋5周年を迎えました。
最新号である冬号は、栗原さんの年末年始を楽しく暮らすためレシピが満載です。

・定価980円(税込)
・好評発売中

▼amazonでチェックするならコチラ▼
http://amzn.to/srfiOu

参加したみんなの投稿

お料理作るの時間があればめちゃしたい派です!基本おいしいもの食べたり作ったり大好き一昨年ESSEのプラチナレポーターさせていただき、エッセのあのナチュラル感といい生活のアイデアといい、スーパー主婦になれたらいいなーって思った1年でもありました毎日のことでアイデアも困ったときの神頼み栗原は… 2012/01/28

料理家栗原はるみさんのharu_mi 冬Vol22を読みました 栗原はるみさんのレシピは、母も好きで我が家には栗原さんのレシピ本が何冊かあります haru_miは、栗原はるみさんのふだんの暮らしを伝える季刊誌この秋で5周年を迎えました 冬Vol22の主な内容 みんな… 2012/01/22

NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』で、昨年10/24に放送されていた栗原はるみさんの季刊誌 料理好きな人なら恐らく知らない人はいないのでは?と思うほどの知名度と料理本の出版部数の多さに 定評がありますよね 彼女の暮らしのスタイル、料理レシピ、センスに、ファンの女性は多いです 今回扶桑社様… 2012/01/22

すべて見る

企業紹介

株式会社扶桑社

フジサンケイグループの総合出版社として、ESSEやSPA!などの雑誌から、一般書籍、扶桑社新書、扶桑社海外文庫まで、さまざまな本ををつくっています。

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す

Instagram の連携を行ってください

Instagramの仕様変更により、過去の連携情報が利用できません。

Instagramの連携を再度行ってください。

Instagram の連携に進む