閉じる

『扶桑社ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 扶桑社ファンサイト 株式会社扶桑社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

【扶桑社】すりへった心を満たして「最高の人間関係」でいられる本 井上裕之・著

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

【扶桑社】すりへった心を満たして「最高の人間関係」でいられる本

アメリカのパデュー大学に留学し、
すっかり意地悪な目にあったので、
(それまでは「やる気も合って、
いつもニコニコ」なんていわれていたけど)、
すっかり声を上げて笑うことも
人を信用することもできなくなりました。

今回は何かヒントになれば、、、と思い、
読ませてもらったのが
【扶桑社】井上裕之著;すりへった心を満たして「最高の人間関係」でいられる本
です。



書いている井上さんは、歯科医なんだけど、メンタルセラピスト・コーチとしても
活躍してきた方。


この部分読んでいて一番気になりました。
うんんん、正直本当にトラウマが合って、
何十年も経っているならともかく、
記憶が新しいうちは、難しいかな、、、と思った。
私みたいに。


要するに、考え方を変えて、
余計なストレス減らしましょ!ッてことなんだけど、
なかなかできるもんじゃないよね。(笑)
ということで、
最近職場で意地悪な人;お菓子を態と配らない、
「○○さん、なんで、アメリカの大学院まで行って、
こんなところで派遣で働いているの?正社員になる気ないの?
アピール力が足りないんじゃない?」などと
言ってくるウザイ女性達がいるので、
ここで学んだことを少しずつ練習のつもりで
使っています。
ま、本当は考え方がすーーーっと変わるといいんだけどね、
ここに書いてあるような感じで。
だけど、難しいよね。
最初はゲーム感覚でやるしかないか、、、。(笑)


家族・仕事・友人・LOVEと、いろんな角度から
実際にある例を挙げて、こんな時はこう考えるとラクだよ!
という例が載っています。
どんな人が読んでもヒントになるんじゃないかな。

扶桑社ファンサイトファンサイト参加中




すー。   2013-07-12 23:41:24 提供:株式会社扶桑社

企業紹介

株式会社扶桑社

フジサンケイグループの総合出版社として、ESSEやSPA!などの雑誌から、一般書籍、扶桑社新書、扶桑社海外文庫まで、さまざまな本ををつくっています。

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す