『扶桑社ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社扶桑社 |
---|
株式会社扶桑社
さん×モニプラさんでこちらの本をモニターさせていただきました
実は学生時代にホームステイをして以来、海外旅行好きな姫乃
今までに訪れた国は
・アメリカ(西海岸×2 ハワイ×3)
・タイ
・バリ
・韓国
・イタリア
ってな感じです特にハワイは大好きでだんだん 行く回数が増えるにつれ 慣れもあってか
現地で現地の人と同じようにスーパーに行ったり 地元のイベントに参加したり その土地のご飯を
食べたりするような楽しみ方に変わってきました
そんな姫乃ですが 実は今一番行きたい国それはオーストラリアなんです
私が働いている会社は主にオーストラリアからの輸入品をメインで扱っているので 会社の人たちは
年に数回 オーストラリアに出張に行きます。(私は内勤なので出張に行けないんですが・・・)
で、お土産話を聞くたびに のんびりゆったりした雰囲気を感じ いつか行ってみたいと思っていました。
そして この本を読んだら。。。もちろん ますます行きたくなりました
でも、そこはさすが勝間さん
今まで勝間さんの本は何冊か読ませていただきましたが 目の付け所がやっぱり違うことを再確認しました
まず、私の旅行と違う点。
その国のことをどこまで調べるかということ。
私が旅行に行く際、調べていることと言えば 行きたいお店やレストラン、観光地、その国の通貨、
簡単な現地の言葉程度でしたが 勝間さんの場合、その国の経済状況や歴史、現地での女性の働き方や
日本との比較など本当に幅広く びっくりしました。
私の知人にオーストラリアにワーキングホリデーで2年間滞在ののち、現地の方と結婚、移住をした人が
いるんですが 私はその人が移住を決めた理由を単に旦那様がオーストラリアの人だから 位にしか
思っていませんでした。
しかし この本を読んで オーストラリアの方が女性活用について 充実した仕組みがあること、
「衣」よりも「住」に重点を置いている考え方などを知り 彼女が移住を決意した理由にはこのような背景が
あったんじゃないかと感じました。
今回 この本を読んで英語コンプレックスの姫乃はますますワーキングホリデーでオーストラリアに
行ってみたいと改めて感じました。
以前から興味はありつつ 勇気もお金もなく あきらめていたワーホリ。。。
オーストラリアは31歳までなので 決断するなら今しかありません
うぅ。。。悩みます。
けれど そんな前向きな気持ちにさせてくれたこの一冊。
これからの旅行が変わりそうな予感です
ぜひ みなさんも一度読んでみてください世界観がきっと変わると思います
次回は人口の幸福度が高い国としていつも上位に上がるスウェーデン編が読みたいな
そしてそして 今回一番 気になった勝間さんの言葉。
冒頭に出てくる「私は月に一度、できれば海外旅行を、海外に行けないときには国内旅行をするようにしています」
といううらやましい言葉。
私もこんな生き方がしたいいや 実際 している人がいるんだからできるはず
自分の理想に近づけるように頑張るぞそんな気分にさせてくれた一冊でした
扶桑社ファンサイトファンサイト応援中
姫乃 2011-01-20 10:42:48 提供:株式会社扶桑社
Tweet |
フジサンケイグループの総合出版社として、ESSEやSPA!などの雑誌から、一般書籍、扶桑社新書、扶桑社海外文庫まで、さまざまな本ををつくっています。