『扶桑社ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社扶桑社 |
---|
出産するまでにしたいこと。その中の最優先に『読書』と『DVD』があります。特に『読書』は赤ちゃんが産まれたらゆっくり出来ないので、あと2ヶ月で20冊が目標。今回読んだのは『最後から2番目の恋』。この前までドラマやってた、アレです。このドラマ大好きで毎週夫婦で木曜10時だけは、あとは寝るだけ状態にして見てました。昔はミステリーとかドロドロ恋愛もんとか毎週ハプニングが起こるドラマが好きだったんですが、このドラマを見て『ゆったり系』もいいもんだ、と思いました。内容は40代独身女性(小泉今日子)の不器用な生き方と恋愛、そして50代独身(中井貴一)とのご近所物語っていう少しありえそうな設定。小泉今日子が良いんだ。バリバリのキャリアウーマンだけど慕われる上司役がハマッてました。こんな上司欲しい!!!!!男性の上司よりよっぽど頼りになる!!!!(私の周りでの話ね)40代で独身って女性、結構最近は多い。親のこと、出産のリミットのこと、色々悩みはあると思うけどとにかく毎日前に進まないといけない現実。そんな悩みをこのドラマはうまーく描いてました。(とくに本で読むとドラマよりひしひしと伝わってきました)あと、小泉今日子と中井貴一が住んでいるって設定になっている鎌倉地区。私はもともとは横浜生まれ横浜育ちでこの周辺はよく遊んでいたのでとても馴染みのある所でした。そして…このドラマを見てここに住みたい!!!!!と強烈に思いました。ドラマでは小泉今日子がここから東京まで通勤している設定になっていますが、かなり気合いの入った人じゃないと鎌倉に家買ってそこから片道1時間半くらい(もしくは2時間)もかけて通うのツライはず。だから私たちは、旦那さんが定年退職したら鎌倉に移住計画を考え中。小泉今日子とその友人が飲みながら話す内容が毎回リアル。本当にこれ書いた人、盗み聞きしてたんじゃないかなって思うくらい。これくらいの年になると自分の『お墓』の購入も考える話なんて、あぁ~なるほどって感心。ノベライズ本は初めて読みましたがドラマとはまた伝わってくる雰囲気が違って面白かったです。本は想像するのが楽しいものだから。扶桑社ファンサイトファンサイト参加中にほんブログ村にほんブログ村
@ki 2012-04-26 08:41:13 提供:株式会社扶桑社
Tweet |
フジサンケイグループの総合出版社として、ESSEやSPA!などの雑誌から、一般書籍、扶桑社新書、扶桑社海外文庫まで、さまざまな本ををつくっています。