閉じる

『扶桑社ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 扶桑社ファンサイト 株式会社扶桑社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

【扶桑社】脳には妙なクセがある  池谷 裕二●著

参加受付は終了いたしました。
またの参加をお待ちしております。

モニタープレゼント

脳には妙なクセがある  池谷 裕二●著

モニター数

10名

参加〆切

参加受付は終了いたしました

選考方法

選考   発表日: 8月6日(月)

株式会社扶桑社からのメッセージ



 こんにちは!扶桑社です。





  脳には妙なクセがある           
  薬学博士 池谷 裕二 著











あまりにも人間的な脳の本性! 最新の知見満載!待望の最新刊!

脳にはこんなクセがある!
◎脳はなぜか「数値」が苦手
◎何事も始めたら「半分」は終わったもの?
◎「今日はツイテる!?」は思い込みではなかった!
◎「笑顔をつくる」と楽しくなる!?
◎歳をとると、より幸せを感じるようになる!
◎脳は自分を「できる奴」だと思いこんでいる
…などなど、不可思議さに思わず驚嘆!



 
■著者プロフィール 池谷 裕二 (いけがや ゆうじ)
東京大学・大学院薬学系研究科・准教授
東京大学・大学院総合文化研究科・連携准教授
所属学会(加入順)
1.日本薬理学会 (学術評議委員、代議員)
2.日本薬学会
3.Society For Neuroscience 北米神経科学会
4.日本神経科学会
5.日本生理学会
6.日本神経回路学会


2012年8月2日 発売
定価1680円

今回、書籍発売を記念して、実際の書籍を10名の方にプレゼントいたします。

▼Amazon
http://goo.gl/eMoCJ

▼池谷 裕二 ホームページ
http://gaya.jp/ikegaya.htm

▼池谷 裕二 Twitter
https://twitter.com/yuji_ikegaya

▼扶桑社の新刊情報はコチラから
http://www.fusosha.co.jp/

▼Twitter<扶桑社宣伝部アカウント>でも
https://twitter.com/#!/fusoshasenden

3人のファンが「いいね!」といっています

いいね!

友達にも紹介する

スマートフォン(iphone/Android)でも参加可能です。スマホでも参加できます

URLをメールで送る

 参加条件を満たす方が当選者より少ない場合、当選者数が所定の人数に満たないことがございます。
 予めご了承ください。

モニタープレゼント内容

脳には妙なクセがある  池谷 裕二●著

※発送方法は予告なく変更になる可能性があります。

あまりにも人間的な脳の本性!
最新の知見満載!待望の最新刊!

・定価1680円
・2012年8月2日発売

参加したみんなの投稿

こんにちは(ω)/ 昨日は更新できませんでした、すみません (若干寝込んでましたw) これから休日の更新は減ると思いますが何卒 平日の更新は長短に関わらず行おうと思ってますのでよろしくお願いしますm(_ _ )m さて、今日はなにを書こうか考えまして本を紹介しようと思いました 『脳に… 2012/09/03

数年前、池谷 裕二先生の『海馬―脳は疲れない』を読んで以来、脳科学にとても興味を持つようになりました著者の池谷祐二先生は、薬学博士で東京大学大学院薬学系研究科の准教授脳ってスゴイ年を取ると脳は段々と衰えてしまうと思われがちだけれど鍛えれば、年を取っても脳は進化するをいう事を知り、とても希望… 2012/09/01

『脳には妙なクセがある』池谷裕二/著 扶桑社『海馬』や『脳はなにかと言い訳する』などの著作がある東京大学の准教授をされている方です「池谷」と書いて「いけがや」さんです「いけたに」さんとばかり・・・さてさて、今回も脳のお話です「脳の話で大学の先生の本でしょー」と思うと難しく思いそうですが、細かく… 2012/08/31

すべて見る

企業紹介

株式会社扶桑社

フジサンケイグループの総合出版社として、ESSEやSPA!などの雑誌から、一般書籍、扶桑社新書、扶桑社海外文庫まで、さまざまな本ををつくっています。

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す

Instagram の連携を行ってください

Instagramの仕様変更により、過去の連携情報が利用できません。

Instagramの連携を再度行ってください。

Instagram の連携に進む