『扶桑社ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社扶桑社 |
---|
男の子を伸ばす母親は、ここが違う!
松永暢史 著
~それが男の子の持つ「オチンチン力」です~
息子の行動を「くだらない」とか「落ち着きがない」とか思って、冷めて見ていませんか?
いやいや、男の子はそれで創造力、
行動力や知性を確実に伸ばしているのです。
それが男の子の持つ「オチンチン力」です。
「よい子」とされてきた男の子が伸び悩んできた姿。
それを何度も見てきた伝説のカリスマ家庭教師が説く、40の奥義をここに公開!
女親にとって、男の子を育てるのは大変な難行である
「どうしてチョロチョロするのか?」
「どうして言うことを聞かないのか?」
「いくつになっても落ち着きが無いのは精神的に問題があるのか?」などなど。
理解できないことばかりであるが、そこには“男・女”という大きな障壁が存在する。
本書は「無理」だとされた入試を数々クリアさせ、
カリスマ家庭教師と称される著者が説く、
「失敗しない男の子の育て方 40の奥義」である!
その奥義の斬新さと説得力には驚くばかり、
悩める女親待望!「男の子育て」バイブルの登場!!
第1章 学ばせる
1.本格的な勉強は十四歳以降でよい
2.受験産業を盲信すると子どもを壊してしまう
3.学校を盲信すると、騙される
4.好きなな教科をこそ、究めるべきだ
5.本当に大切なのは国語力
6.「正しい音読」で国語力が飛躍的に上がる
7.「ママ友」情報は真に受けちゃダメ
8.「調べてごらん」が子どもの好奇心を刺激する
9.親が自分の学歴をベースに子どもの志望校を選ぶと、悲劇を招きやすい
10.外出時、常にヘッドフォンステレオをつける子は勉強ができない
11.進学塾よりも家庭教師
12.わが子に合った家庭教師の見つけ方
13.親の会話力が、子どもの国語力を引きだす
第2章 しつける
14.男の子は「理屈」で納得させよう
15.男の子には「怒り」よりも「冷たさ」が効く
16.子どもの言い分をすべて信じるべきではない
17.家事を手伝わせると、学習効率が上がる
18.男はカラダで学習する
19.キャンプをさせよ
20.「ゲーム」をさせよう
21.“美しいもの”は絶望を遠ざける
22.男の子を育てるには夫婦の会話が必要
23.手づくり料理が不登校を防ぐ
24.“口だけオババ”の言うことを聞く子はいない
25.反省しない親は開き直る子どもをつくる
26.親の薄いリアクションに、子どもの心は閉ざされる
27.「ウソ」を正しく理解している子どもは、選択問題で迷わない
28.“東大神話”は本当か?
29.男の子にとって“人生の意味”とは何か
第3章 はぐくむ
30.詰め込み学習は健全な好奇心を奪い去る
31.無目的な勉強に打ち込める男は権威主義者になる
32.男の子は“オモロイこと”を見つける天才だ
33.習い事が多すぎると、無責任な人間になる
34.少子高齢化社会、他者愛の習慣が生きる意味を与える
35.子どもを新興宗教やオカルトから守れるのは、親の倫理観だけ
36.教育の基本は「観察」にある
37.女の一人っ子より危うい男の一人っ子
38.わが子をひきこもりにしないために
39.男の子の根本は「オチンチン力」である
40.世代交代ができる男に
■著者プロフィール 松永暢史(まつなが・のぶふみ)
1957年東京中野生まれ。慶応義塾大学文学部哲学科卒。教育環境設定コンサルタント。
音読法、作文法、サイコロ学習法、短期英語学習法など様々な学習メソッドを開発。
『わが子は「最低点法」で勝つ』(祥伝社)、『子どもを伸ばす音読革命(CDつき)』(主婦の友社)、
中学入試国語記述のコツのコツ』(主婦の友社)など多数。ブイネット教育相談事務所主宰。
2006年4月 好評発売中
定価1260円
http://monipla.jp/bl_rd/iid-5854038785004ee0e49dd2/m-4ce10a7f337f6/k-2/s-0/
MIA☆ 2012-07-17 22:04:46 提供:株式会社扶桑社
Tweet |
フジサンケイグループの総合出版社として、ESSEやSPA!などの雑誌から、一般書籍、扶桑社新書、扶桑社海外文庫まで、さまざまな本ををつくっています。